![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563733 |
1年生,美味しい給食が大好きです!2010/1/22
今週も,子ども達は,美味しい給食をモリモリ食べて,皆仲良く元気に頑張りました。
ちょっと難しかった紙版画も上手に仕上がり,今度は作品展のペンスタンドの作成に取り掛かっています。 たて割り集会に向けてのドッチボールもやる気満々です。 寒かったり,暖かかったりするので,皆さん,風邪を引かない様,気を付けてくださいね! ![]() ![]() 5年 英語活動 2010/01/22![]() ![]() 今日は教科の言い方と曜日の言い方を初めて知りました。特に教科は長いので,なかなか思うように言えず,難しかったようです。しかし,助けをもらいながら楽しんで活動に参加していました。 2年生♪長い長さをはかろう![]() ![]() ![]() ★6年・卒業まで40日!★2010/01/22![]() 卒業まで40日! ある子の作文より 私の最後のフィナーレの<卒業式>まであと40日になりました。 でも,今は,<卒業>という実感がありません。 6年になってまもない時,「あと1年で卒業だ」と言われたとき,「1年って長いなしまだまだや」と思っていたのが,今は「はやいな」と感じています。 今まで小学校で6年間すごしてきて一番楽しかったのは,「3年生」の時でした。 −−中略−− まぁ,いろんなことをのりこえてきたから今の自分がいると思います。 卒業まで40日! それまで友達や先生たちと仲良く楽しくすごして,最後のフィナーレ「卒業式」は笑って出て,卒業したいです。 ★彡! 3年生 はこの形を調べよう 2010/1/22![]() ![]() 今日は,辺・ちょう点の復習と面の学習を行いました。 次の時間に箱を作るために6枚の正方形の紙を作りました。 箱作りが楽しみです。 3年生 玉転がしゲーム 2010/1/22![]() ![]() 住みたい街や家がおもいおもいの色で表現されています。 4年 国際理解 2010/1/22![]() ![]() ![]() 子どもたちなりに読み聞かせをしました。 最後にアルファベットをプリントで復習しました。アルファベット順に線をつないだら絵ができたようで喜んでいました。 校長室からこんにちは 1/22
おはようございます!! 宇治川堤防の工事が進んでいます。樹木の伐採で,河原がとても広くみえます。土手の舗装も計画されているようです。
![]() ![]() 箱いっぱい!! つばさ☆彡
卒業を控えた6年生が,卒業制作に取り組んでいます。オルゴールはまだ届いていませんが,箱ができあがりましたぁ!!2人とも満足そうな表情でした。
・・・??からっぽやのに・・・??いやいやぁ,彼らのおもいが箱いっぱいに詰まっていますから!! ![]() ![]() 4年 都道府県を覚えよう 2010/1/21![]() 「ここへ旅行に行ったことある」 「親戚がいる」 と言う子もいれば,都道府県を覚えている最中なので,確認している子もいます。 今日の都道府県ゲームでは正解する数が増え, 「全国制覇した」 「今日は5秒ヒントを二回しか使っていないで」 とうれしそうに言う子が増えてきました。 |
|