京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:31
総数:417128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

保健室から

画像1
今週は身体測定週間で、身長・体重を保健室で測定しています。
今回の測定前の保健指導は、「上手に服を調節しよう」で,何人かの人に実際に考えながら人形に服を着せてもらっています。セーターやトレーナの下には長袖の下着を着るようにし、中にえりのある服を一枚着るととても暖かくなります。寒くないよう、またたくさん重ねすぎないよう(重ねすぎると動きにくく、余計に寒い)工夫して服を着ましょう。

今日の給食 1月20日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・さんまのかばやき風・厚揚げの野菜あんかけでした。
かばやき風は,いわしを使うことが多いのですが,今日はさんまを使いました。厚揚げの野菜あんかけは,片くり粉でとろみがついていてさめにくく,またしょうがの味がよくきいていました。さんまのかばやき風も厚揚げの野菜あんかけも,ごはんによくあう献立でした。
画像1

1月19日の給食

今日の給食は,黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・小松菜のソティでした。クリームシチューは,じゃがいもにシチューの味がしっかりとついていてとてもおいしかったです。
画像1

にこにこ集会

 1月18日(月)児童会主催のにこにこ集会がありました。みんなで今月の歌「トゥモロー」を歌いました。また今月の目標「寒さに負けず、外で元気に遊ぼう」を確認しました。終了後1年生が「冬のことば」について楽しく発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

部活動 卓球部 全市交流会

画像1画像2
 12月25日、26日に西京極にある京都市体育館で京都市小学校部活動全市交流会が行われました。
 今回は団体戦で行われ、本校からは男子2チーム(6名)女子2チーム(8名)が参加しました。

今日の給食 1月18日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・煮つけ・ひじき豆でした。煮つけのじゃがいもが,ほくほくしていておいしかったです。ひじき豆ともきれいによく食べていました。
画像1

2年体育 ボールけり遊び

画像1画像2
 体育は、運動場でボールけり遊びをしています。1チーム5人でのゲームです。1時間目に準備や後かたづけの方法を確認し、それぞれのチーム名も決めました。
寒い中ですが、「こっちこっち。」「○○ちゃんいくよ。」と声をかけながらパスをし、コート狭しと走り回っています。
みんなのすてきなところは勝ちたいという気持ちは持ちつつ、負けても楽しかったと言えるところです。今度は自分もゴールを決めたい!チームワークをもっともっとよくしたい!ととても前向きに楽しんでいます。

2年図工 ファーディーの春

 お話を聞いて思いをふくらませながらファーディーの春の様子を描きました。
まずは大きな木のゴツゴツした感じをボンドや和紙を張りつけることで表現しました。たくさんの動物が楽しく遊んでいる様子を描くのに、足や体の動きを考えながら、下書きをしてから木のまわりに加えていきました。
画像1画像2画像3

エコパト出動!!

画像1画像2画像3
 生活科で、校区内をまわりながら、ごみ拾いをしました。
タバコの吸いがらや空きかん、ペットボトルなどたくさんのごみが落ちていました。
外国の方にインタビューすると「ごみが落ちていて残念。」との答えが。
日本人としてとてもはずかしいことだと再確認しました。
また、お年寄りや、お店の方にどんなところにスロープがあると便利かインタビューしてみました。

部活動 サッカー部

 1月16日(土)底冷えのする寒い朝でしたが、子どもたちは元気にサッカーを楽しんでいました。4月から入った子どもも随分技術が向上しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/23 土曜学習 自転車教室
1/25 ぶっくままクラブ
1/26 授業参観・懇談会
1/27 環境学習6年 高野中オープンS6年
1/28 小さな巨匠展開始
1/29 業間体育(マラソン)開始 6年ケータイ教室

学校だより

保健だより

給食だより

教員公募

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp