![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:67 総数:671588 |
今日の献立![]() ![]() ![]() ごはん 煮しめ ごまめ ぞう煮風みそ汁 お正月の食べ物 おせち料理には いろいろな願いや 年の初めを祝う食べ物が入っています。 煮しめ 農作物の収穫を感謝して作ったのが始まりです。 「家族が仲良く結ばれますように」という意味があります。 ごまめ 五万米(ごまめ)と書いて 「お米が五万とたくさんとれますように」 という意味があります。 ぞう煮 ぞう煮の中の丸い餅は「争いをさけて丸くおさまりますように」 という願いが込められています。 給食では もちのかわりに子どもたちの大好きな白玉だんごを使っています。 防災とボランティアの日の献立「すいとん」![]() 戦争や災害で食べる物がなくなった時に、ごはんのかわりに食べられていました。食べ物が豊富にある時代ですが、食料のない時を考え、食べ物を大切にする気持ちを持って欲しいと思います。 |
|