京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up147
昨日:701
総数:854601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

着任式・始業式・入学式

画像1画像2
 4月6日(月) 平成21年度がスタートしました。

   着任式   35名の教職員が御所南小学校に着任しました。
         きれいな校歌と六年の代表のことばでお迎えしまいた。

   始業式   校長先生の「きょうからまっさら」「新しいスタート」の
         ことばにうなずき,気持ちを新たにしていました。

   入学式   192名の1年生が入学しました。
         あいさつがしっかりでき,人の話が聞ける頼もしい1年生です。
         

平成21年度 4月6日(月)よりスタート

画像1
 平成21年度がいよいよ4月6日(月)よりスタートします。今年度も,子どもたちの安全と健康に十分に留意しつつ,「確かな学力 豊かな人間性 健やかな体 かがやく御所南の子ども」を学校目標にがんばっていきたいと思います。これまでと同様,ご理解,ご協力をよろしくお願いします。4月6日(月)の時程をお知らせしておきます。
    登校   いつも通りに8時30分に予鈴がなります。
  8時45分  着任式,始業式,学級活動
  10時前   3,4,5年生下校
  10時30分 入学式
  11時30分頃 2年生下校   12時すぎ 6年生下校

コミュニティふれあい「世界に目を向けて」

画像1画像2
コミュニティふれあいの授業で、アメリカ・ブルガリア・モンゴルの方に来ていただいてお話を聞きました。日本の滞在も長いようで、なめらかな日本語で自分の国のことをクイズに出しながら楽しくお話してくださいました。子どもたちからの質問で、「日本人のことをどう思いますか?」の質問に、どこの国の方も「やさしい」、「親切」と言っていたのが印象的でした。日本の教育や文化と比べながら聞くと、いろいろな相違点が見つかり、子ども達も「もっと世界のことを知っていきたい。そうすることで日本のことももっと知ることができそう」などと感想を言っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp