京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:46
総数:177640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

春の校外学習

画像1画像2
5月17日春の校外学習が行われました。当日はあいにくの雨模様。
バスの中では、校歌[心抱いて]を合唱したりわきあいあい。
大阪海遊館について記念写真。クラスごとに集まって昼食をとりました。
食事を取っている間は雨も降らず、海遊館を見学することができました。

今日も今夜も 笑顔で学ぼう!洛友中学校!

今年も洛友中学校の新たな学びが始まりました。
本校は、公立の中学校としては日本で一つだけの学びのスタイルの学校です。
午後から学ぶ学齢期の生徒と学齢超過の夜間(夜間学級)の生徒がともに今日も今夜も学び合う学校として開校して3年目のまだ、若い学校です。
 *不登校児童生徒等を対象とする特別の教育課程を編成して教育を実施する学校
 (平成17年7月6日文部科学大臣決定)に関する指導要項に基づく指定校

中学校1年から3年までの(昼間部の)学齢期の生徒10人は不登校の経験を克服し本校で改めて学び始めました。
41人の夜間の生徒の皆さんは世代(17歳から最高齢87歳まで)も国籍も生育の背景の違いも乗り越え、お互いに「今日も今夜も学校へ」と毎日、熱心に学び合う姿が見られます。是非、皆様の応援をお願いします。                  校 長  西 寺   正

校庭の花

画像1
校庭のつつじが満開になりました。
栽培活動で植えた綿花も双葉をつけました。

入学式・新入生激励会

画像1画像2
入学式、12名の新入生を迎えて行われました。
地域や学校評議員・教育委員会の来賓の皆様も多数出席していただきました。

新入生代表の誓いのことばは、日本語と中国語で行われました。

開校記念の桜が咲きました

画像1
京都市立洛友中学校の開校を記念し、植樹をした桜が花をつけました。
新入生の入学を迎えています。

洛友中学校、3年目に入ります。

画像1
ホームページをリニューアルしました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp