京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up5
昨日:102
総数:650673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

文化の部の様子01

画像1
画像2
画像3
ヌチドタカラ
1年点描画
2年「ウサイン・ボルト」

学校祭 文化の部

画像1
画像2
画像3
本日、本校体育館にて行われました。

生徒会本部の恒例「安中レンジャー」によるEXILEのダンスをオープニングに
2年生劇「水戸黄門」
演劇部「君を忘れる日のために」
3年生劇「LET’S MAKE おっきなわ!〜ヌチドタカラ」
の発表がありました。

どの発表も工夫が凝らされ、素晴らしい内容でした。

ステージ発表の後は展示鑑賞
1年生の巨大点描画は体育館ギャラリーから吊るされ、大迫力でした。
2年生の爪楊枝アート「ウサイン・ボルト」も圧巻でした。
国語・英語・保健体育・技術家庭・美術・育成学級の展示発表も力作ぞろいでした。

30日の体育の部では天候悪化が懸念されます。体育の服装と水曜の時間割の両方を用意して登校してください。

写真は
1枚目 生徒会本部 安中レンジャー「WON’T BE LONG」
2枚目 水戸黄門
3枚目 君を忘れる日のために

合唱祭の様子05

画像1
画像2
画像3
2年学年合唱
3年学年合唱
全校合唱

合唱祭の様子04

画像1
画像2
画像3
3−3・7
3−2・7
1年学年合唱

合唱祭の様子03

画像1
画像2
画像3
2−3
3−4
3−1
のクラス合唱。

合唱祭の様子02

画像1
画像2
画像3
2−2
2−4・6
2−1
のクラス合唱

合唱祭の様子01

画像1
画像2
画像3
1−1・6
1−2・6
1・3・6
のクラス合唱

感嘆符 合唱祭

 本日午前中、東部文化会館にて学校祭のスタートとなる「合唱祭」が行われました。
学校長の挨拶に始まり、生徒会本部の挨拶、実行委員による開花宣言のあと、いよいよクラス別の発表です。最初の1年生は元気で1年生らしい歌声を聞かせてくれました。次の2年生はどのクラスも昨年より大きく成長して美しいハーモニーを聞かせてくれました。トリを務めるのはやはり3年生。さすが最高学年と言える迫力のある歌声を聞かせてくれました。

学年合唱では今年よりステージに学年生徒全員が上がって歌を披露しました。例年よりも迫力のある歌声となり、大成功でした。

全校合唱では校歌の大合唱!

見事に安中の伝統を引き継いだと思います。

生徒審査員・教員審査員・音楽科の厳正なる審査の結果
3年2組が最優秀賞を獲得、学校長からトロフィーと賞状を渡されました。

29日は文化の部・・・2年劇、演劇部、3年劇、展示鑑賞
30日は体育の部
と行事が続きます。更なる安中パワーを見せてほしいものです。

全校合唱の様子を掲載しておきます。
画像1

標準服リサイクルのご案内

今年度第2回目となる「標準服リサイクル」が9月30日(水)9:00〜12:00にPTAによって行われます。

くわしくは右のリンク「配布文書」に案内プリントを掲載しましたので、ご覧おき下さい。生徒に9月16日に配布いたします。

重要 冬服への移行期間について

右のリンク「配布文書」に先日生徒に配布した文書を掲載しております。

ご覧おき下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 2年チャレンジ 3年面接練習
1/19 1年校外学習 2年チャレンジ
1/20 2年チャレンジ 3年定期テスト5 京都私学出願 公立推薦適性出願
1/21 2年チャレンジ 3年定期テスト5
1/22 2年チャレンジ 3年定期テスト5 就職者一斉選考応募
1/23 剣道部府下選抜大会
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp