![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:89 総数:362605 |
明けましておめでとうございます![]() 平成22年の年明けに,目標を立てた子ども達もたくさんいることでしょう。これからも目標達成のために努力する児童を育て,支えていきたいと思います。 新年の御挨拶
新年明けましておめでとうございます。
平成22年がスタートしました。 本年も教職員一同一致団結し九条塔南小学校の児童の学力向上と健全育成にむけて努力してまいりたいと思います。よろしくお願い申し上げます。 運動会がんばりました![]() ![]() ![]() 3組…5名の児童は,自分の学年での競技や演技に力一杯,精一杯参加しました。 1・2年…ポケモンの曲に合わせて『ハイタッチ!』という演目で踊りました。手につけた小さなポンポンが印象的で,とてもかわいく楽しい踊りでした。 3年…『キッズソーラン』を踊りました。夏休み明けからの練習の成果をしっかりと発揮し,力強く最後まで踊りました。 4年…『棒引き』では最後まで白熱した勝負が続きました。色々な対戦があって,見ている側もハラハラドキドキの展開となりました。 5年…レッドクリフのテーマソングにのって登場した『騎馬戦』。壮絶な帽子の奪い合いを見ていただけたと思います。 6年…運動会最後の種目となった組体操『絆』。6年間の自分たちの成長を保護者のみなさん,1年〜5年の後輩たちの目に焼き付けた演技でした。先生たちの力を借りずに最後までやりきった力強く,格好いい6年生の演技に目頭が熱くなりました。 子どもたちの精一杯の力を出しきっての競技,演技を保護者のみなさんにも参観していただけたことでしょう。たくさんのご参観ありがとうございました。 全校練習がありました![]() ![]() ![]() 運動会まであと少し,後は当日の天気が良くなることを祈るばかりです。 前期の終業式をしました![]() ![]() 『塔南きずなフェスティバル』がありました![]() ![]() ![]() 地域のみなさんご苦労様でした。 縦割り活動がありました![]() ![]() ![]() 10月17日(土)に行われる運動会でも縦割りグループごとで競技する種目「大玉送り」「玉入れ」「綱引き」があります。 今後も縦割りでする活動がたくさんあります。学年児童同士の横のつながりだけでなく,学年を越えた縦のつながりも大切にしていきたいと思います。 第2回授業参観・学級懇談会があります
9月16日(水)に本年度2回目の授業参観,学級懇談会があります。5時間目が授業参観,その後学級懇談会となります。前期,後期の折り返しの時期を目前に控え,ここまでの学校生活でのお子さんの成長ぶり,学習の様子を担任からお話しさせていただこうと考えております。ご家庭でのお子さんの様子について,保護者の皆様からお話を聞かせていただけると大変ありがたいです。また同学年の子どもを育てる親同士の「子育て」についての意見交流,情報交換の場としても,懇談会を有効に活用していただけると幸いです。たくさんの保護者の皆さんからお話が聞けたり,学校教育に対するご意見などを聞かせていただけたりすると,大変有意義な会となります。参観,懇談へのご参加を待ちもうしあげております。授業の詳しい内容は学年,学級から出されるおたより等をご覧になってください。
なお当日は4時から学校校門付近にて,体育服販売が行われます。これから運動会に向けての練習が連日のように実施されますので,今回の体育服販売の機会を利用していただき,体育服の準備もお願い致します。 みさきの家での野外活動に向けて![]() ![]() 前期が再開しました![]() ![]() ![]() この日は朝から,PTAの方との合同のあいさつ運動,朝会,学校清掃などもありました。 特に学校清掃では,学校の敷地内,周辺の草抜きをしました。暑い中での活動でしたが,学校中がきれいになって,リフレッシュして夏休み明けの学校のスタートを切ることができました。学校清掃へ参加いただいた保護者のみなさん,暑い中ありがとうございました。 |
|