京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up14
昨日:26
総数:186705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
TOP

氷点下の朝

画像1
昨日より寒気の影響で気温が下がり、今朝花背峠で−7度を記録しました。
雪はそれほど降っていませんが、路面凍結が見られます。

今年はこのまま雪も降ってスキー大会が出来れば良いなぁと思う今日この頃です。

真っ白な新年です。

画像1
 あけましておめでとうございます。

 雪が積もった運動場。雪をうっすらとかぶった木々。

 雪の新年を迎えました。

 花背は,これから寒さが厳しくなりますが,児童生徒は明日から登校してきます。

 また,元気な笑い声が学校に戻ってきます。

 

 

 

みなさま よいお年を!

画像1
 雪が降ってきました。寒くなってきました。

 明日から,学校も閉まります。

 しずくさんとも,少しの間,会えなくなりました。

 それでは,皆様よいお年をお迎えください。

校名看板を設置しました。

画像1
 雪がちらちらと降ってきました。年末年始にかけて積もるんでしょうか?

 今日,校名看板を設置していただきました。

 「あっ,花背小中学校はここなんだ!」

 これで,まずはひと安心です。

メリークリスマス!(Merry Christmas!)

12月24日(木)


うさじま しずくさんは子どもたちより一足先に冬休みに入ります。




December 24, 2009


Miss Usajima Shizuku will be on winter break

one day before the students.


画像1

雪が積もりました。

画像1画像2画像3
土曜日に少し雪が積もり、今日の朝には10cmほどの積雪になりました。
日中も雪がしんしんと降っています。

「みんなのリビング」のストーブもなかなか効きません・・・


今日は本当に寒いです・・・

選書会-その1-

画像1画像2
12月10日(木)5限め。


今日は「選書会」の日。



お世話になっている書店さんにたくさんの本を持って来校していただきました。



子どもたちは読みたい本を選ぶことができます。



みんな真剣に選んでいます。



出前授業(図工)

画像1画像2
12月4日(金)


小学校と図工・美術の担当をしている先生が、

お隣の“京(みやこ)ベビーハウスえんげん”へ

出前授業に行きました。



どんな作品ができるかな。


読書まつり-読み聞かせ(Joint Picture Book Reading)

今週は、中間休みに図書委員会が企画した「読書まつり」が行われています。


今日は先生による絵本の読み聞かせです。


子どもたちは真剣です。



画像1画像2

研究報告会を行いました。

画像1
画像2
画像3
 11月27日(金),研究報告会を行いました。今年度は,花背小中学校が開校して3年目を迎えました。研究主題『小中一貫花背の教育 〜学力の定着・向上を目指して『期』と教科の縦・横の連携〜』と設定し,『期』の理解を深めることはもとより,教科のつながりを縦・横で分析し,一層の深化を目指して取組を進めてきました。
 当日は,多数の先生方,地域・保護者の皆様が来校され,児童生徒の学習の様子を参観していただけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 避難訓練
1/20 身体計測(1〜9年)
1/21 自由参観日 俳句集会 百人一首・カルタ大会
1/22 英語検定
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp