京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up2
昨日:1
総数:58055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

1月8日 学習が始まりました!

 1月8日(金)学習開始日です。また,子どもたちの元気な歓声が,校庭から聞こえるようになりました。インフルエンザでお休みする子もなく,みんな元気に学習開始日を迎えられたようです。朝会では,校長先生から野球のイチロー選手の話題を通して,一日一日の努力の積み重ねが大切であること,「今を大切に!」して,学校生活を送ろうとお話がありました。

 さらに,右下画像にありますようにPTAから恒例のお年玉として,各学年教室に“鉛筆けずり”を会長様よりプレゼントしていただきました。(昨年度は,ドッジボールでした。)PTAの方々には,学習開始日の『声かけ運動』を早朝より校門で実施していただき,それに続きプレゼントをいただきました。各クラスで大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
画像1画像2画像3

書初め大会

画像1画像2
 1月5日(火)午後1時から書初め大会を行いました。今回も月輪少年補導委員会やPTA地域委員会との共催で行い,少年補導委員会の方々や地域委員のお母さん方にも,ご指導,ご協力をいただきました。参加した子どもたちは,真剣に一点一画,筆を運んでいました。書き終えた後には,少年補導委員会から参加賞をいただき,参加した子どもたちにとっては,とても有意義な時間を過ごすことができたと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 安全の日 環境の日 身体計測1年
1/18 身体計測4年 5年PTC活動(3,4校時) 5・6年交流給食
1/19 すこやか教室交流(2年) 身体計測6年 4年PTC活動(6校時)合同制作2(太陽学級) 1・2年交流給食
1/20 視力検査(1・2年)避難訓練(2校時)3・4年交流給食
1/21 小・高(日吉ヶ丘高)連携1:町歩き(5年)視力検査(3・4年)
PTA・学校行事
1/16 家庭教育学級(10:00〜12:00)

学校だより

学校評価

教員公募

京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp