京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:21
総数:548650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式、給食開始。

6月1日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ えびと豆腐のケチャップ煮
・ 小松菜とひじきのいためもの



新献立「小松菜とひじきのいためもの」はご飯によくあうおかずでした。

色別集会

画像1画像2
今日の1時間目,運動会の色別集会がありました。

色別集会では,5年生・6年生の応援団が中心となって,
運動会の応援の練習をしました。

まだ少し照れが残っている部分もありましたが,
赤組の全員,そして白組の全員が一丸となっていました。

運動会まであと5日…楽しみにしていてください。

5月29日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ にくみそいため
・ トマトとたまごのスープ
・ じゃこ


今日も,残さず食べてくれました。

5月28日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ カレー
・ ひじきのソティ



カレーは今年度2回目の登場でした。カレーのルーは学校ですべて手作りです。
時間をかけてじっくり煮込んだカレーは,みんなの大好物。
おかげで,いつもは少し残る麦ごはんですが どのクラスも空っぽでした。

5月27日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 小型コッペパン
・ 牛 乳
・ チャンポン
・ じゃがいものピリカラいため
・ 角チーズ


今日のじゃがいものピリカラいためには豆板醤が入っていたので,1年生には,少し大人の味に感じたみたいでした。

5月26日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ ししゃも
・ 野菜のきんぴら
・ 吉野汁


今日も1年生は下校する時,サービスホールの前で「今日も給食ありがとう!」「今日も美味しかったよ!」「また作ってね!」と思い思いの感想を言ってくれてました。


5月25日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ マーボ豆腐
・ ほうれん草ともやしのいためナムル



ナムルは韓国・朝鮮の家庭料理のひとつです。
野菜や山菜を塩茹でし,調味料とごま油で
和えたものです。
「ナ」は「菜」,「ムル」は「物」という意味です。

5月22日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ 厚あげのチャンプル
・ クーブイリチー



今日の献立は沖縄料理でした。チャンプルといえば沖縄を連想するほど,最近では身近な料理になりました。もう1品のクーブイリチーは,「クーブ」は「こんぶ」,「イリチー」は「いため煮」という意味です。ごま油で豚肉・つきこんにゃく・切干し大根・こんぶを炒め砂糖と醤油で味つけしました。あまり馴染みのない料理で,最初はお箸がのびなかった子どもたちですが,食べ始めるとみんな「おいしい!」といっておかわりする子もたくさんいて大好評のクラスもありました。

5月21日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ 鱈のこはくあげ
・ ほうれん草ともやしのごま煮
・ 若竹汁



今日は,魚が苦手な子にも食べやすい献立でした。

5月20日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 味つけコッペパン
・ 牛 乳
・ 大豆と豚肉のカレー煮
・ 野菜のホットマリネ
・ プリン


今日は新献立の「大豆と豚肉のカレー煮」でした。カレー味だったので,子どもたちも食べやすいようでした。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp