![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:22 総数:565160 |
1年 あけましておめでとうございます。 2010/01/07![]() ![]() 今年も宜しくお願いします。 冬休みも終わり,今日から後期が再開しました。冬休みは楽しく送られたでしょうか。 今日は1年生にとってはいろいろなことがありました。 1つ目はまなびの先生の交代です。本日配布いたしましたお手紙にもありますように,本日からまなびの先生が変わりました。新しいまなびの先生と一緒に3月の修了式まで頑張っていきましょう。 2つ目は,本日納所小学校で「支部感動体験発表会」があり,1組のある女の子が美豆小学校代表で発表にいきました。感動体験は全員書いたのですが最終的に美豆小学校の代表として選ばれたのは2人。一人は5年生の女の子でもう一人が1年生のある女の子でした。女の子はしっかりと発表でき,1年生とは思えないほどでした。 明日から給食もはじまり,午後からの授業もあります。明日からもモリモリ給食を食べ,元気にラスト51日をがんばっていきましょう! 2年生♪元気に登校してきました![]() ![]() 3年生 朝会 2010/1/7![]() ![]() 朝会では,真剣に校長先生の話を聞いていました。 ★新しいスタート!★2010/01/07![]() 6年生も新しいスタートをきりました! 卒業までの50日の学校生活、しっかり勉強し、仲間と楽しい活動をしステキな思い出をつくりたいと思います 2010年、心新たにスタートです★彡! ★新しいスタート!★2009/01/07![]() 全校朝会がありました。 校長先生から,冬休みを振り返るお話,新年をむかえての心がまえなどのお話があり,新しいスタートをきりました★彡! 校長室からこんにちは 1/7![]() 校長室からこんにちは 1/6![]() ![]() 明日は,授業開始に伴い,早朝の「声かけ運動」があります。寒い中お世話になります。 また,昼からは納所小学校で,伏見西支部南西地区の「感動体験発表会・京都タイム」があります。 給食は8日からです。献立は,「給食カレンダー」をご覧ください。 4年 明けましておめでとうございます![]() 今年もよろしくお願いします。 冬休みの宿題はもうできたでしょうか? 今までの学習で苦手なところはしっかり復習して,後期後半を迎えましょう。 子どもたちのいない教室はやはり寂しいです。 みんな元気に7日から登校してきてください。 明るいみんなの顔とお土産話を楽しみにして待っています。 静かな学校![]() ![]() あと2日で授業が始まります。 でも,今の学校はとても静かです。 ヒヨドリやセキレイたちの天国です。 今日から,冬型の気圧配置が強まりとても寒くなってきました。 そんな寒い中でもとても美しい花を咲かせている植物があります。 なんという名前の植物でしょうね。 これは,山茶花(サザンカ)です。 ”サザンカ,サザンカ咲いた道,たき火だ たき火だ 落ち葉焚き・・・” そうですね。 「たき火」という童謡に出てくる植物ですね。 寒いけれど,ようく見ると,いろんなところで春の準備が進んでいます。 さて,右側の写真の植物は何でしょう? 正門をはいってすぐ右側の花壇にある植物です。 春の早いころ,2月ころに咲く花です。 どんな花が咲くか調べてみてください。 冬休みの様子 2010/1/5![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。 飼育委員の子どもたちが冬休みの間も毎日世話をしてくれたおかげで,にわとりも元気に育っています。 こうして見えないところでの優しさが学校を楽しく過ごしやすいものにしてくれています。 飼育委員のみんな,ありがとう。 |
|