京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up64
昨日:70
総数:648345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

5年のページ  ジョイントプログラムに挑戦!

 1月14日(木)
 今日は,京都市の全小学校で行っている,ジョイントプログラム(テスト)に挑戦しました。いままで土曜学習などでおさらいをしてきましたが,結果はどうだったでしょう?前期のジョイントプログラムは期待以上の成績を残してくれたので,今回も期待しています。
画像1
画像2

4年のページ 「歯みがき、がんばっています!」

画像1画像2
1月13日、今日は歯みがき指導でした。

染め出しについてのビデオを見た後、ビデオと同じように染め出しをしました。
口の中がまっ赤っ赤になっていた子や、ほとんど変わらなかった子など、
毎日の習慣が口の中に出ていました。子どもたちからは、
「歯ぐきに近いところが赤いなー」や、「歯と歯の間が赤いわ」
などの声が聞かれました。

歯みがきが足りないところをチェックした後は、
みんなでていねいに歯みがきをしました。
いつもより長い時間をかけて、きれいな白い歯に戻っていきました。

年が明けてから、体調を崩している子が増えてきました。
体の健康はもちろん、歯の健康にも気をつけていってくださいね。

6年のページ 卒業まであとわずか!

 1月13日(水)
 卒業まであと65日,授業日数は45日しかありません。残り少ない小学校生活ですので充実した日々を過ごしてほしいです。
 今,卒業文集の清書,最後の木版画,そして残り少なくなったテストにも集中して取り組んでいます。
 6年生は,下学年の模範となって学校生活を送ってくれています。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  都道府県名を完璧に!

 1月13日(水)
 5年生は,社会科で「都道府県」の位置や名前を覚えています。地図と見比べ覚えています。しっかり漢字で書けるようにもなってほしいです。がんばって!
画像1

4年のページ  今日の授業から

画像1
 1月13日(水)
 「国語のワークシート」のまとめや「算数の表から見つけて解く問題」に取り組んでいます。
 学年のまとめの大事な時期ですので,どの教科もがんばってほしいです。
画像2

3年のページ  ○つけも自分たちで!

画像1
 1月13日(水)
 テストや宿題のプリントの答え合わせは,毎日の日課です。一人一人発表したり,自己採点したり・・・。先生に言われるまでもなく,自分たちで進めています。3年生の力はすごいです。
画像2

2年のページ  紙版画!

画像1
 1月13日(水)
 2月の作品展に向けて紙版画作りがはじまっています。動物をテーマに下絵を描いています。子どもたちは図鑑や絵本を参考にして,好きな動物を描いています。
 
画像2

1年のページ  一人学習ができるようになりました。

画像1
 1月13日(水)
 今年度も授業日数が45日をきりました。1年生は,まとめの時期の授業をがんばっています。
 この時期には,先生から指示されたことを守って,一人学習ができるようになっています。

雨が降ってきましたね。

1月12日(火)
 お昼前から雨が降ってきました。残念ながらお昼休みは運動場が使えなくなりました。でも,小雨なのでやみさえすれば,放課後は大丈夫かもしれませんね?
画像1
画像2

1年のページ  楽しい遊びがいっぱいです

 1月12日(火)
 1年生は,休み時間になると,一斉に運動場に飛び出していきます。サッカーやドッジボールが大好きです。でも時には,教室に残って「コマ回し」をしたり中庭で「大縄跳び」をしたりすることもあります。子どもたちは,思い思いの遊びを通じて良き友だち関係を構築しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 避難訓練 委員会活動 読書週間
1/19 身体計測4組 1年
1/20 身体計測2年

学校だより

学校評価

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp