最新更新日:2025/01/07 | |
本日:17
昨日:33 総数:399727 |
6年 科学センター学習教科書の内容の移行期間となっており、今の6年生が来年ならう内容を先取りで教えてもらっていました。(今の5年生では、6年生で習う内容になります9 2つの班に分かれての学習で、『雲のでき方』と『光の性質』についての学習でした。 雲の温度を測る器具を使ったり、雲や雪を発生させたりもしました。 畑にたねまき
10月27日にきれいにした畑に種まきをしました。今回はラディッシュの種をまきました。これから寒くなりますが,元気に育ってくれることを願っています。
見たこともない生き物を作りました!!
図画工作で、ねん土を使って、想像した生き物を作りました。
しっぽがとても長い生き物、かたつむりの顔が花で「花つむり」など、とてもおもしろい生き物がたくさんできました。その後、ふせんを使って、コメントをみんなではり合いました。 おへそのひみつ
10月21日の参観授業で「生命・健康に関する学習」を行いました。
「おへそはいったい何のためにあるの?」 ということでおへそのひみつについて考えました。 今は「おへそ」は使いません。でも実はみんながお母さんのおなかの中にいるときに とても大きなやくわりをもっていたのです。 お母さんから空気や栄養、病気にならない力を「へそのお」を通してもらっていたんです。とっても大切なものだったんですね。 おかあさんとおへそがつながっていたことにすごいなあと感じていた1年生でした。 お手紙 音読発表会をしました!!
国語科で学習している「お手紙」の音読発表会をしました。音読をするだけでなく、登場人物の行動をペープサートで動かしながら、2人の気持ちを考えて読むことがでみました。見ている友だちも、とても楽しく見ていました。
音楽発表会の練習に燃えています
音楽発表会の練習に,4年生は燃えています。運動会のソーラン節では見事な力強い演舞を見せてくれました。音楽発表会では「力強さ」だけでなく,美しさや丁寧さもあわせもった演奏を目指しています。
今日は「指揮を見ながら演奏したり歌ったりする」ということをがんばって練習していました。いよいよ本番が近づいています。今から楽しみです。 曲目が多いですが,一つ一つの曲を大切に練習してほしいと思っています。 3年国語「こそあど言葉」
「これ、あれ、それ」などの指示語の学習をしました。
上手に使えるようになると、わかりやすい文章が書けるようになります。 10月26日の給食メニュー
この日は、韓国風のメニューでした。
・牛乳 ・セルフのり巻き(牛肉・ナムル) ・わかめスープ(トック入り) 5年国語「わらぐつの中の神様」
国語の授業で「わらぐつの中の神様」の単元に入っています。
授業の中で、自分の意見をしっかり持って、内容を推敲できるように 付箋を使って学習をしています。 6年 学校園での野菜の栽培
6年生では、学年の菜園で大根、にんじんなどを育てています。
この日も、子供たちは丈夫に野菜が育つよう、畑の手入れをしていました。 |
|