京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:39
総数:391741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休み

2年国語 詩の音読

画像1画像2
谷川俊太郎の「いるか」という詩を練習しています。
とっても言葉遊びがコミカルでおもしろい詩です。
子ども達も張り切って読んでいます。

6年英語活動 ヘルシーメニュークイズを作ろう

画像1
色、食べ物の単語を使って、ヘルシーな料理を作る授業を行いました。

冬休み明け初日の朝

1月7日から冬休み明けの授業を開始しました。寒い朝でしたが,子ども達は元気に登校しています。
画像1
画像2

【空気の温まり方1】理科

4年生の理科の学習で,空気のあたたまり方を調べました。温度計を使って,天井に近い教室の高い場所と床近くの低い場所などの温度を調べました。
画像1画像2

新春!学年会! その2

画像1画像2画像3
学習会、2日目には 全員そろいました。

みんなで、白玉をつくり
白玉ぜんざいを たべました。

楽しく作り、おいしく食べました。

【水のあたたまり方】理科

4年生の理科で「もののあたたまり方」を学習しています。今回は水のあたたまり方を調べました。初めに試験管に入れた水を熱してどこがあたたまっているかを触って調べました。その結果に子ども達は驚いていました。また,みそをとかした水を熱し,その動きで水のあたたまり方を調べました。
画像1画像2画像3

5年 クラス大縄

画像1画像2
最近、学校で購入したチームジャンプという大縄を使って、ろ組で大縄を行いました。
チームジャンプはとても長い縄で、クラス全員で跳ぶ事ができます。
男女別に分かれて跳んだ時は20回近く跳べましたが、クラス全員で跳んだときにはまだ1回しか跳べませんでした。

練習して、クラス全員でたくさん跳べるようになりたいです。

【金属のあたたまり方】理科

4年生の理科で,「もののあたたまり方」を学習しています。今回は金属のあたたまり方を調べました。ろうをぬった金属の棒や板を熱し,どのように熱が伝わっていくのかを調べました。
画像1画像2

2年 算数

画像1画像2
九九の復習を、計算カードを使ってしています。

早く覚えた子が先生役(先生用の帽子を被って)になって、覚えたかどうか
確認してくれています。

九九を一桁覚えるごとに、シールをカードに貼ってもらえます。

4年 体育【走り高跳び】

画像1画像2
助走の勢いをつけ、踏み切りタイミングを合わせて、綺麗に跳ぶ練習をしています。
クラスの半分が1mを跳べるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 一年生校外学習
1/16 一年生親子交流会10時〜
1/18 たてわり週間
1/19 避難訓練 華道体験教室(6年)
1/20 児童集会 クラブ
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp