京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:41
総数:396019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

高速道路学習

ネクスコ西日本(西日本高速道路株式会社)の方が

5年生を対象に高速道路についての「出張学習」をおこなってくださいました。

道路一本を隔てた本校のすぐ北に名神高速道路が通っていることから,

小学生と地域の方に高速道路についてより深く知ってもらおう,という

ねらいだそうです。

さまざまな体験学習コーナーがあり,児童は興味深そうに

学習に取り組んでいました。




画像1
画像2
画像3

音楽会の練習始まる。

10/21に予定されている音楽会。

体育館での練習が始まりました。

写真は4年生です。
画像1

今日から10月

今日から10月。

実りの秋です。

小野小学校でもさまざまな行事が予定されています。

その中でも10/21開催予定の『音楽会』はメインの行事といえます。

写真は広報委員会の児童が毎月作っているポスターの10月版です。
画像1

続・運動会

午後の部のスナップです。
画像1
画像2
画像3

力いっぱいの運動会

好天のもと,無事に運動会を開催することができました。

多数ご参観いただき,ありがとうございました。

写真は午前の部のスナップです。
画像1
画像2
画像3

明日は運動会。

明日はいよいよ運動会当日です。

好天が予想されています。開始時刻は午前9時です。

児童の力いっぱいの競技や演技をぜひご参観下さい。

写真は4年の「エイサー」の仕上げの練習風景です。
画像1
画像2
画像3

運動会はあさって。

いよいよあさってが運動会当日となりました。

好天が予想されています。

練習のスナップです。
画像1画像2

本番近し。

花笠音頭も本番が近づいてきて,練習にますます熱が入ってきました。

花笠につけた鈴がシャンシャンと鳴ります。

子どもたちも踊ることを楽しんでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

わかば学級のひょうたん細工

わかば学級では,学級花壇で栽培した千成(せんなり)ひょうたんに

思い思いの図柄と色をつけました。

手元に置いて,ずーーっと大切にしたくなる作品ですね。


画像1

今日の組体操。

6年の組体操の練習風景です。

フィナーレの大技も成功率が高くなってきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 自由参観 頭髪検査 生活点検週間
1/15 自由参観 安全の日 生活点検週間
1/18 委員会活動 身体計測1年
1/19 フッ化物洗口 身体計測2年 読書週間
1/20 科学センター学習5年 身体計測4年 読書週間
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp