最新更新日:2024/11/01 | |
本日:9
昨日:22 総数:402515 |
1年体育「パスゲーム」
パスをつないで,シュート!ボールがリングを通ると1点が入ります。
一人の力ではボールを前に運ぶことはできません。チームみんなの心を一つにして,励まし合ってゲームをすることの大切さも学んでいます。 どうすれば,うまくパスができるかなあ・・・。作戦タイムの子どもたちの表情は真剣そのもの。 準備や後片付けももちろん自分たちでやります。「ころがしドッジボール」からくらべると,早くできるようになってきました。 “川”を作って調べました!流れる水のはたらき
砂場に小さな川を作って,水を流し,流れる水のはたらきについて調べました。どのグループも協力して実験することができました。次は,実験結果をまとめた後,高野川に出かけて学習します。
自分で作りました!調理実習
5年生は,19日(木)に家庭科の授業で調理実習をしました。ゆでたまごと野菜炒めを作りました。野菜炒めは一人一人が自分の分を自分で調理しました。どれもなかなかの出来栄え。「家でも作ってみよ」という声も上がっていました。あーおいしかった!
何でも食べて元気な体!
ランチルームで給食を食べるとき,栄養教諭の先生に「やさいかめん」という紙芝居を読んでもらいました。
元気のない動物たちは,やさいかめんのやさいを食べて元気になります。 「みんなも好き嫌いをしないで,野菜もしっかりたべましょうね。」の言葉に1年生は元気よく「はーい。」と返事していました。 けんばんハーモニカ
1年生は,音楽の時間にけんばんハーモニカの練習をがんばっています。
ド・レ・ミ・ファ・ソ♪ 子どもたちは,楽しく演奏しています。 満月さんに見学に行って来ました。
おいしい阿闍梨餅を作っている,満月さんの工場を見学に行ってきました。阿闍梨餅を作っているところを見せてもらったり,材料や,1日に作る数,阿闍梨餅の名前の由来などを教えてもらったりしました。
髪の毛が入らないようにすることや,50度にもなる部屋の中で作っていることなど,満月で働くみなさんの,お客さんに喜んでもらうための『やさしさの種』をたくさん見つけてきました。 どこでもエコバック〜!!
2年生は23日(月)に京都大学で行われるトレードフェアに参加します。
そこでは、これまでの養正パトキッズの活動を発表してきます。 また、養正パトキッズの活動のひとつ、エコの取り組みとして新聞紙で作ったバックを販売します。名付けて『どこでもエコバック』です。 みんなで作り方を覚えて、一生懸命作りました。 たかとび 体育4年生
4年生の体育科では「たかとび」を学習しました。
走るコースや跳ぶ場所を考えながら練習してきました。 最初に記録をはかったときより,数センチ記録がのびて いる子どもがたくさんいました。 今日の給食 11月20日
今日の給食は,ごはん・牛乳・ヒレカツ・ソティ・みそ汁の献立で,給食感謝の行事献立でした。ヒレカツはとても楽しみにしていた献立で,「おいしい・・」「やわらかい・・」などといいながら食べていました。子どもたちの好きなメニューだったので,早く食べ終わる事ができました。ソティもヒレカツのソースをかけてたべました。
3年国語「せつめい書をつくろう」子どもの感想を一部紹介します。「ぼくは,目玉焼きを作ってちょっと「どきっ」としました。なぜなら一回失敗したことがあるからです。でも,今日はできて嬉しかった。 これからの学習で,今度は子どもたちが説明書を作ります。 |
|