![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:25 総数:565978 |
★6年・給食・うずまきパン★2009/09/15![]() ![]() 子どもたちに聞いてみました。 ★「うずまきパンと食パンと米飯、給食ででてほしいうのは?」 ◇圧倒的に米飯!(予想外!) ★「では、うずまきパンと食パンではどちらがいいですか?」 ◇圧倒的に食パン!(これまた予想外!) ★「今、台風が日本に向かってきていますが、日本にやってくる台風の渦の巻き方とうずまきパンのうずの巻き方は同じでしょうか?ちがうでしょうか?」 ◇ちょっと迷った後、同じ!!(おみごと!!) 北半球と南半球では台風の渦の巻き方が逆になります。 ということは,うずまきパンの渦の巻き方も逆なんでしょうかね??★ミ! 凉森神社 7![]() 3年生 ノート学習 2009/9/15![]() ![]() 中には,次のページも使って文章題の問題を書いて解いてくる子どももいます。 児童会 なかよし集会の準備 2009/09/14![]() ![]() 今年初の試みなので,夏休み前から企画・準備を進めてきました。当日が楽しみです。 校長室からこんにちは 9/15![]() ★校庭の樹木・ダイオウショウの松かさ★2009/09/15![]() どうですか? すごく大きな松かさでしょ! 大人の手よりも大きいです。 手に入れた時はとってもうれしかったです!★ミ! ★校庭の樹木・ダイオウショウ★2009/09/15![]() ![]() 運動場の奥の方に,ひっそりと立っています。★ミ! (航空写真の赤丸の所です。) <ダイオウショウ> ダイオウショウは「大王松」であり、マツ属の中でもっとも長い葉を持つのでこの名がついた。北アメリカの東南部が原産地。 葉は3本づつ出る三葉松。葉の長さは老木では20〜25cm、若木では長さ40〜60cm。 球果(マツカサ)は長さ15〜25cmとびっくりするほど大きい。 4年 野外給食 2009/09/14![]() ![]() ![]() かまどランドでの給食は学校の中で一番乗りだったので,子どもたちも盛り上がっていました。 晴天の中,かまどランドにあるテーブルを使って,楽しくおいしくいただきました。 3年生 たし算とひき算 2009/9/14![]() ![]() 暗算の学習ですが,みんな口々に『簡単』と言っていました。 2年生♪放課後の遊び![]() ![]() 残って遊ぶ日は,おうちの人に断ってくることと,帰るときはできるだけ同じ方向の人と帰ることを約束しています。 |
|