![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:23 総数:365722 |
3年生 海外からのお客様
1月13日、フランスからのお客様が3年生のクラスにやってきました!
9歳の双子の女の子がいる家族で、いろいろな国を回り、学校を訪問しているそうです。 突然だったのですが、日本の学校と交流を持ちたいということで、三錦小に来てくれたのです。 交流では、フランスの学校の様子を映像で見せてもらった後、フランスの歌を披露してもらいました。 そこで、こちらからも手話をつけて、「あの青い空のように」を歌ったり、折り紙を一緒に折ったりしました。 時間はあっという間で、子ども達にとっても、楽しく、とても良い文化交流になったようです。 ![]() 3年生 八ツ橋工場見学
12月18日、3年生は社会科の授業で八ツ橋工場に見学に行きました。
お世話になったのは、創業が元禄2年という「聖護院八ツ橋」という会社です。 「工場」という名の通り、すべてが機械によって作られていることを想像していたのですが、多くの所で人の手が入り、八ツ橋は作られていました。 子ども達は八ツ橋工場に興味津々の様子で、質問コーナーではたくさんの質問が出ていました。 また、出き立ての八ツ橋も食べさせてもらい、とても嬉しそうでした。 京都に住む子ども達にとって、今回の見学はとても良い経験になったようでした。 ![]() ![]() 6年 国語科![]() ![]() ![]() 登場人物の関係や人柄について読み取りました。 読み取ったことを一人ひとりワークシートにまとめてから, 全員で交流しました。 全員が板書に参加し,「全員でつくりあげることができた」 と実感できる1時間になりました。 木版画に挑戦中! 1月12日![]() ![]() ![]() テーマは【鳥と人間】です。 飛んでいる鳥につかまっている人を表したり, 木に止まっている鳥を人が見ている様子を表したりしています。 はじめて,使う彫刻刀に苦戦しながらも一生懸命に取り組んでいます。 今から,完成した作品を見るのが楽しみです。 2月の図工展にも展示します。 是非,お来し下さい。 5年 書き初め「新風」
あけましておめでとうございます。
冬休みが終わり、学校が始まりました。 5年生では書き初めをしました。題字は「新風」。 『年が明けて新たな気持ちで』という意味と 『今年は6年生になって学校に新しい風を起こそう』 という二つの意味が込められています。(半分強引に…) みんな上手に書けていましたよ! ![]() ![]() |
|