![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564792 |
★6年・ありがとう!さようなら!★2009/12/22![]() 2009年12月22日,午後3時,子どもたちは,帰路につきました。 明日から,冬休みです! 2009年・平成21年が終わろうとしています! この1年間のすべての出来事にありがとう!さようなら! この1年間,わたしたちをあたたかく見守り,支えてくださった保護者のみなさま,地域のみなさま,本当にありがとうございました。 わたしたちは,2010年・平成22年,1月7日,新しいクラスの仲間との学校生活をスタートさせます! そして,早春の光の中,夢の翼を広げ,飛び立ちます! どうぞ,2010年,平成22年も,よろしくお願いいたします。 今年という1年を感謝すると, 来年はもっとステキな1年がやってくるようなそんな気持ちになる★ミ! ★祝!! 6年!! 記念すべきアップロード 200件!!★ミ! ★冬休み前の朝会★2009/12/22![]() 冷え切った体育館で冬休み前の朝会がありました。 明日から,冬休みです。 校長先生から,2つのお話がありました。 ・冬休みには,学習のふりかえりをしましょう! ・冬休みには,家の手伝いをしましょう! 子どもたちはどんな冬休みをすごすのでしょう。 健康,安全で楽しい冬休みをすごしてほしいものです。★ミ! 校長室からこんにちは 12/22![]() ![]() ★6年・ラケットベース★2009/12/21![]() 学級活動で,<ラケットベースとバトミントン>をして楽しみました。 子どもたちは,こんな非日常的な行事が大好きです。 教科学習だけでは得られないものを学べる時間でもありました。★ミ! 校長室からこんにちは 12/21![]() 3年生 土曜学習 2009/12/21![]() ![]() 魔法陣を作ったのですが,なかなか難しかったようです。 後半は,芋ほりをして,焼いて食べました。 校長室からこんにちは 12/19
こんにちは 4年生のページにもありましたが,6年生が掘り忘れていたジャガイモとでっかいサツマイモを使って,「焼き芋大会」です。なかなかよい火にならず悪戦苦闘しましたが,教員11名が力を合わせ,何とか焼き上げました。新ジャガは,皮はパリパリで中はほっこりとしてとても美味しかったです。でっかいサツマイモは,中まで火が通り,グループでかじりあっていました。
![]() ![]() ![]() 4年 ホームページ更新100回 2009/12/19![]() ![]() ![]() 今日は土曜学習で,はじめに「よどまるくん」に挑戦しました。 それぞれが目標を立てて漢字に取り組みました。 そのあと,なんとお楽しみが待っていました。 全学年参加者で焼きいもパーティです。 裏庭の畑からジャガイモを掘り,「かまどランド」で焼きいもをしました。 かまどにイモを投げ入れるとき煙たがっている子もいました。 「来年の長期宿泊は自分たちで火をつけてごはんを作るの?」 「そんなん大変やん」 4年の子は来年は自分たちでごはんを作るのです。 がんばって作ろうね。 出来上がったイモはおいしくいただきました。 4年 国語「生活を見つめて」 2009/12/18![]() ![]() ・どんなテレビ番組を見ているか ・好きな動物は ・好きな芸能人は ・もし生まれ変わるなら何になりたい など,アンケートやインタビューで調べることになりました。 相手にわかりやすいようにどう書くか,どう聞くかをグループで話し合って決め,クラス全員でそれぞれ調べました。 さて,予想したものと結果はどうだったのかな? 1年生 土曜学習12月号 2009/12/19![]() ![]() そして,そのあとは今日学校に来た人みんなでかまどランドでやきいもをしました。1年生にとってはかまどランドははじめての体験でした。校舎裏で育ったじゃがいもを掘り出して,そのじゃがいもを焼いて食べました。とてもおいしかったです! 冬休みまで学校にくるのはあと2回。風邪など引かないように元気にがんばりましょう!! |
|