京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:72
総数:331510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

新しいエプロンになりました。

画像1画像2画像3
 本日より給食が再開されました。これまでは全校白一色の給食エプロンでしたが,兄弟が同じ週に給食当番になった時,洗濯後に袋の入れ間違いが起こることがありました。また,長年使用してきたので,布地の痛みも目立ちました。
 そこで,このたび学校予算とPTAからの補助で低学年がイエロー,中学年がグリーン,高学年がブルーのエプロンを購入し,本日より使用を始めました。子ども達が着用するとすごくすてきです。(写真左…低学年,中…中学年,右…高学年)
 

1月7日(木)

画像1
 子ども達が学校にもどって来ました。冬休みが終わり,朝会からスタートです。気温が低く,昨日までの生活とは大きく異なり,寒い運動場で校長先生のお話を聞いていた子ども達ですが,しっかりと聞けていたように思いました。
 朝会では,校長先生が「新しい年の目標」・「寒さやインフルエンザに負けないように」・「冬季オリンピック(2月12日バンクーバー)」・「タグラグビーの試合や大文字駅伝」・「勧学地蔵」のことなどを子ども達にお話されました。
 卒業までの授業日数が50日,6年生にとっては残り少ない小学校生活のしめくくりを,また,1〜5年生は学年が上がる準備をしっかりとさせたいと教職員一同思っています。
 

1月の掲示板

画像1
明けまして おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
子ども達の冬季休業は続いていますが,本日(1月4日)より学校は再開しました。
本館1階の掲示板を担当教員が早朝より1月用に描きかえてくれました。
澄み切った冬の夜空では,日が暮れるとまもなく,東の空にオリオン座のベテルギウスやリゲルをはじめとする6つの一等星が現れます。(昔のギリシャ神話では,明るい星をつないでできる人間や動物や道具などが壮大な物語の中で描かれています。)
寒い冬ですが,時には防寒対策をきちんとした上で本物の夜空を眺めてみてはいかがでしょう。
※小学校では,4年生の理科で冬の夜空の学習をしています。

公開授業の案内(教職員の方へ)

画像1
 「良い授業は,最高の生徒指導である」という言葉のもと,子ども達にとって分かりやすい授業・授業後に自分達の変容に気付く(満足感・達成感のある)授業を目指し,以前荒れていた学校を立て直してきた本校の取組の一部を紹介するものです。
 子ども達に効果的な1時間目の授業公開ですので参加しにくいかもしれませんが,平成21年12月11日(金)の授業公開では,参観していただいた教育長を始め教育委員会や教員の方々から,「本当にすごい45分間だった。」,「感動した。」などの言葉をたくさんいただきました。
 子ども達の学力向上は,「豊かな心」・「健やかな身体」・「社会性の育成」等とならぶ大切なことです。本校の取り組みが参考になればと思っています。

感動体験発表

画像1画像2
 朝会の時間を使い,4年生の感動体験発表を行いました。昨年までは,山科区の小学校の代表が感動体験を発表する場が山科アスニーで毎年この頃にあったのですが,今年からなくなったので,自分の思いや気持ちを大勢の人の前で発表する機会を校内で設けました。体育館の舞台の上で発表する機会は学芸会などありますが,演目のセリフや音楽の合唱などではなく,聞く人を意識し自分の思いや気持ちが伝わるように言葉で表現するのは難しいことです。しかし,4年生の子ども達は700人以上の前で感動体験を見事に発表することができました。立派でした。思いがきちんと伝わりました。

朝会にて

画像1画像2
 1時間目,体育館で朝会がありました。その中で,勧修老人クラブの方々が作ってくださったたくさんの雑巾を代表者からプレゼントしていただきました。
 これまでは職員室で教職員が受け取っていましたが,子ども達に地域の方々からの思いを伝えてもらう場を設定しようと,冬休み前の朝会の時間を使って児童会代表に手渡していただき,お礼の言葉も子ども達の言葉で直接伝えることができました。
 学校の子ども達にプレゼントしようと思いを込めて作っていただいた雑巾は,勧修の校内をきれいにするのに役立つだけでなく,昔遊びや地域行事といった関わり以外でも地域の方々とのつながりを子ども達に感じさせることになります。本当にありがとうございました。
 

インフルエンザ感染者が0に!

 本日,朝の健康観察でインフルエンザ感染者による欠席がいなくなったことが確認されました。本校でも猛威をふるった新型インフルエンザと,その後の季節性のインフルエンザですが,保護者の方々が感染予防・感染拡大防止の取組にご協力いただいたおかげだと思っています。
 明後日から冬休みになりますが,今後も引き続き子ども達の「手洗い・うがい・休養」に気をつけ,健康な状態で新年のスタートがきれるようにしていただきますようお願いいたします。

12月19日(土)

画像1
画像2
画像3
 ビオトープの池の水が凍っていました。本当に寒い土曜日の朝でした。そんな中,勧修小学校では,さまざまな催しが行われていました。
 運動場では,部活動タグラグビーの試合。早朝に地下鉄椥辻駅から走って勧修小へと向かっている教師と子ども達の一団を見ました。若さとエネルギーを感じました。
 北校舎の北側では,お地蔵さんの「開眼供養式」が行われました。ふだん子ども達の立入禁止場所に校舎建設時に出てきたお地蔵さんが26体あり,これまでは雨風の吹きさらしの中にあったものを勧修おやじの会の方々が中心となって立派な屋根つきのお堂を作ってくださいました。
 家庭科室では,地域の方が「そば打ち教室」を行っておられました。講師の方にお手本を見せていただいた後,一人一人がチャレンジされました。
 土曜日の勧修小もエネルギーいっぱいです。

今朝の様子

画像1画像2
 職員室前の温度計を見ると6度でした。昨日は10度を少し下回るぐらいだったので,ずいぶん冷え込んでいました。午前8時40分の始業前に流れる音楽に合わせ,各教室の冷暖房を集中管理している職員室で暖房のスイッチを入れました。エアコンの室外機から煙のような白い蒸気がさかんに出ているのが見えました。学習環境を快適にするため,一生懸命機械も働いてくれています。
※職員室前の廊下の窓は,雨天時以外はたいてい開けていますので外気温に近い状態です。

みんなでつくろうフェスティバル

画像1画像2画像3
12月14日(月)の2・3時間目に体育館で「みんなでつくろうフェスティバル」を行いました。2時間目は1年生を,3時間目は地域の方やすみれ幼稚園の年長さんを招待しました。内容は,2年生の子ども達が考えて,「はてなボックス?」・「かげえなんでもクイズ」・「めざせなわとびチャンピオン」などの出し物を全部で20種類用意しました。新型インフルエンザの影響で予定していた秋にできませんでしたし,参加人数が何人になるか分からないので,事前の準備が本当に大変でしたが,お天気にも恵まれ,地域の方も幼稚園の年長さんも笑顔で,各コーナーの出し物を楽しんでいただけたようです。招待する側の2年生の子ども達には,きちんとやり遂げた満足感・達成感が表情に出ていました。みんな,とてもがんばっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp