![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:215 総数:831659 |
那覇空港を出発、一路京都へ。
13時50分。那覇空港発。
15時45分。着。 17時30分。学校付近で解散。 たくさんのお土産と一緒に、いろいろな思い出をバックに詰め込んで、自分で思っているよりも体は疲れているけど、心は晴れ晴れしている、そんな感じでしょうか? 交通事情で、時間は不確定ですが、帰りを待っています。 土日はゆっくりと休んでください。 来週からは、中間考査一週間前になります。 一日一日悔いにない日々を送りましょう。 (写真は、たこライスとさしみの昼食のライスの方です。後は、那覇空港の出発シーン。) ![]() ![]() ![]() 今日は最終日。帰りを待っていますよ。
明け方までは大雨だったそうです。午前中の那覇の降水確率は30パーセントと、微妙な数字。できるだけ、青空のもとで、活動してほしいと願っています。
今日は嘉手納基地を見学後、国際通りで散策になっており、10時ごろから開始しています。買い物もこのときだと思います。無駄遣いのないように、計画的に使いましょう。 ![]() ![]() ![]() さあ、ゆっくり、夕ごはん。![]() ![]() ![]() 突然の大雨で、バーべーキューは中止になり、ホテルで食事をすることになりましたが、それはそれで楽しい食事タイムです。美味しそうです。 雨もすっかりおさまり、疲れた体をゆっくりとほぐして、寝てください。 最初の海の写真は、昼間、先ほどの写真では分かりにくかったジンベイザメの全体像です。さぞ、感動したことでしょう。 それでは明日、元気よく帰ってきてください。 マングローブから美ら海水族館へ
14時40分 大雨でバーベキューは中止となり(残念!)、水族館に到着しました。
巨大なジンベイザメのえさやりは壮大で、素晴らしい迫力。自然の脅威と命の大きさを感じ取ってほしい気がします。 ![]() ![]() ![]() カヌー体験写真集
マングローブの森の中にカヌーで体験。子どもたちはとても楽しそうです。
![]() ![]() ![]() 修学旅行日記2日目朝![]() ![]() ![]() 気候も穏やかで、カヌー体験には持ってこいの条件のようです。 みんな楽しい思い出を残してください。 修学旅行日記2![]() ![]() ![]() 今日は、疲れているからゆっくりと休んでほしいと思います。明日、元気でマングローブのカヌー体験を楽しんでください。本日の報告はこれで終わります。 なお、2つの写真は、平和祈念館のものですが、最後の洞窟の前のものは、クラシンジョウでの子どもたちの様子です。 修学旅行旅日記1![]() ![]() ![]() 本日9時30分、、沖縄に向けて学校を出発した3年生は、午後2時45分に、那覇空港に到着しました。京都では曇りですが、那覇は写真で見るように青空が広がっています。 1日目は沖縄平和祈念資料館・クラシンジョウの塹壕跡の見学です。自ら戦争を体験した平和ガイドさんの話を聞き、今尚を残る戦争の爪痕を確かめることで、平和の大切さや命の大切さを学んでほしいと願っています。 宿舎到着は午後7時30分ごろになる予定です。
|
|