京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up35
昨日:84
総数:713340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

たぬきばやし

 小学校生活初めての学芸会。どきどき,わくわくしながらも,元気いっぱい発表しました。
画像1
画像2

スイミー2

 劇の様子です。
画像1
画像2

スイミー

 南の国のサンゴの海で,スイミーと海の仲間たちが力を合わせて大きなまぐろを追い出しました。
2年生のみんなで楽しくスイミーを演じることができました。
画像1
画像2

はじめのことば

 元気よく,大きな声で言えました。
画像1

学芸会

 11月6日(金)
予定通り学芸会が実施されました。各学年,今までの練習の成果を十分に発揮しました。
画像1

学芸会について

 学芸会は予定通り実施します。たくさんのご来校お待ちしております。(ご来校の際はマスクをご持参ください。)

虹が出る中…

 今日は小雨が降るあいにくのお天気でした。お昼からは大きな虹も見えて,子どもたちは大喜びでした。そんな中,今日は委員会活動。それぞれの委員会で,学校を動かしていくために,5,6年生ががんばりました。
 また,明日からは冷え込むという予報になっています。寒さ対策を十分にしてお休みください。
画像1
画像2

お話の絵

図工の学習で「お話の絵」に挑戦しています。本に出てくる人や動物の気持ちを考えて絵を描いています。どんなすてきな作品ができあがるのでしょうか。
画像1画像2

学芸会を乞うご期待その2

 体育館でも毎日練習に励んでいます。
画像1
画像2

学芸会を乞うご期待

 学芸会に向けて,4年生の掲示板では「おばけじぞう」の紹介をしています。本番をご期待ください。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 給食開始
1/11 成人の日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp