![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:102 総数:650670 |
学校祭 体育の部 その1![]() ![]() ![]() 生徒会副会長S君の挨拶から始まり、午前中は係生徒をはじめ、参加生徒のみんなの協力もあり予定を大幅に上回る迅速さで競技を終えました。個人競技では80・100m走や学年ごとに趣向を凝らしたバラエティ走が行われました。 昼食をはさんで午後の部の1番目は恒例「部活対抗リレー」。今年度は男女とも6チームの参加がありました。中でも今年度は「外部部活動チーム」が参加することとなり、例年を上回る盛り上がりを見せました。午後は学年別団体競技(1年生:綱引き、2年生:大縄跳び、3年生:ムカデ競走)が行われ、最後は学級対抗男女別リレー、学級対抗混合リレーでフィナーレとなりました。生徒会長の挨拶で熱かった一日を終えました。前々日の準備・本日早朝の準備、大会中の役割、後片付けと生徒たちは嫌な顔ひとつせずに頑張ってくれたのが大きな収穫だと思います。今日から定期テスト1週間前です。学校祭で見せてくれたPOWERを学習へのPOWERへと変換して頑張ってください! 体育の部 結果 1年総合成績 1位 2・6組 2位1・6組 2年総合成績 1位 4・6組 2位1組 3年総合成績 1位 3・7組 2位2・7組 学年別団体競技 1年 綱引き 1位 1・6組 2位 3・6組 2年 大縄跳び 1位 2組 2位3組 3年 ムカデ競走 1位 4組 2位 2・7組、3.7組 学級対抗男女別リレー(男子) 1年 1位 1・6組 2位 2・6組 2年 1位 1組 2位 4・6組 3年 1位 4組 2位 1組 学級対抗男女別リレー(女子) 1年 1位 3・6組 2位 2・6組 2年 1位 2組 2位 4・6組 3年 1位 3・7組 2位 2・7組 学級対抗男女混合リレー 1年 1位 2・6組 2位 1・6組 2年 1位 4・6組 2位 3組 3年 1位 1組 2位 2・7組 画像1 晴天 画像2 ラジオ体操 画像3 閉会式の様子 部活動 秋季新人大会
野球部が予選リーグで3勝1敗となり、3日(土)に花山中学校との順位決定戦に臨むこととなりました。この時点で全市大会出場は決定していますが本戦でのドロー組み合わせを決めるための順位決定戦となります。
会場は花山中学校にて、9:00プレイボールです。 頑張ってください。 学校給食11月分について
右側のリンク「学校給食について」に11月分給食申し込みについてをUPしました。
申込書は 10月5日(月)締め切り 払い込みは10月8日(木)締め切り 1・2年生は4640円(16回分) 3年生と育成学級(全学年)は4350円(15回分)です。 本日の体育の部は中止。明日に延期。
あいにくの悪い天気のため、本日の体育の部は中止します。
体育の部は明日に延期をしますので、公私ともどもお忙しいとは存じますが、一生懸命取り組む生徒たちへの応援をよろしくお願いいたします。 文化の部の様子02![]() ![]() ![]() 美術科作品 技術家庭科作品 文化の部の様子01![]() ![]() ![]() 1年点描画 2年「ウサイン・ボルト」 学校祭 文化の部![]() ![]() ![]() 生徒会本部の恒例「安中レンジャー」によるEXILEのダンスをオープニングに 2年生劇「水戸黄門」 演劇部「君を忘れる日のために」 3年生劇「LET’S MAKE おっきなわ!〜ヌチドタカラ」 の発表がありました。 どの発表も工夫が凝らされ、素晴らしい内容でした。 ステージ発表の後は展示鑑賞 1年生の巨大点描画は体育館ギャラリーから吊るされ、大迫力でした。 2年生の爪楊枝アート「ウサイン・ボルト」も圧巻でした。 国語・英語・保健体育・技術家庭・美術・育成学級の展示発表も力作ぞろいでした。 30日の体育の部では天候悪化が懸念されます。体育の服装と水曜の時間割の両方を用意して登校してください。 写真は 1枚目 生徒会本部 安中レンジャー「WON’T BE LONG」 2枚目 水戸黄門 3枚目 君を忘れる日のために 合唱祭の様子05![]() ![]() ![]() 3年学年合唱 全校合唱 合唱祭の様子04![]() ![]() ![]() 3−2・7 1年学年合唱 合唱祭の様子03![]() ![]() ![]() 3−4 3−1 のクラス合唱。 |
|