京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:68
総数:713149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

社会見学のまとめ 2組の発表会 2班の発表

2班は,かみしばいと人形劇の2つでまとめました。
画像1画像2画像3

社会見学のまとめ 2組の発表会 1班の発表

社会見学で行ったサントリービール工場と大手筋商店街についてまとめました。
1班は,ポスターでまとめました。
画像1画像2画像3

たのしかったね、フェスティバル

2年生にフェスティバルに招待してもらいました。
いろいろなコーナーがあってとても楽しく遊びました。

画像1画像2

みんなで作ろう フェスティバル

生活科の学習で1年生にむけてフェスティバルを開きました。
この日のために一生けん命準備をしてきましたので、
それぞれとてもすてきで楽しいコーナーができていました。
1年生も喜んでくれていて、うれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

桂川園交流クリスマス会

画像1
 12月17日,桂川園のみなさんと交流クリスマス会をしました。プレゼント交換をしたり,合奏をしたりして交流を深めることができました。桂川園のみなさんがサンタクロースやトナカイに変身して来てくださったので子どもたちは大喜びでした。クリスマスを前に子どもたちにとって大きなプレゼントとなりました。

クリスマスかざり

画像1
 秋をみつけようの学習で集めたどんぐりや落ち葉・木の実を使ってクリスマスのキャンドルたてを作りました。自分の気に入ったかざりをつけてオリジナルの作品を作りました。楽しいクリスマスが迎えられそうです。

マラソン大会

画像1
 12月8日(火)
桂川の河川敷でマラソン大会が行われました。各学年,決められた距離・時間をしっかりと走りぬきました。

マラソン大会 5・6年 その2

 自分の記録に挑戦しながら,最後まで走りぬきました。
画像1
画像2

マラソン大会 5・6年 その1

 小学校生活最後のマラソン大会。自分の記録に挑戦しました!
画像1
画像2

楽しかったね、マラソン大会

画像1
画像2
画像3
元気よく時間いっぱい走りきりました。
終わった後、笑顔で一言。
「気持ちよかった!!」

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 "1月始業日
1/8 給食開始
1/11 成人の日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp