京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up46
昨日:87
総数:470865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

感嘆符 明日から授業が再開します

画像1
 いよいよ冬休みも今日で終わり。明日からは冬期休業明けの授業が始まります。昨日も書きましたが,3年生は3月12日(金)の卒業式を目指して,1・2年生は3月19日(金)の修了式を目指して最後のひと頑張りの始まりです。
 そこで,今月の言葉は「仕上げの三カ月 やるべきことは 見えているか」にしました。3か月と書きましたが,それぞれ2か月と1週間,2か月と2週間ということで,下手をするとあっという間に時だけが過ぎ去ってしまったということにもなりかねません。
 自分自身の目標をしっかり持って,一日一日を大切に過ごしてください。

感嘆符 あけまして おめでとうございます

画像1
 平成22(2010)年を迎えました。みなさんはどんな年末,年始を過ごしたでしょうか。
 明後日6日(水)からは冬休み明けの授業がスタートします。休み前にも言いましたが,3年生にとっては本当の意味でのラストスパートの始まりです。3月5日(金)が今年の公立高等学校の学力検査日ですので,残り60日を切って学校が再開することになります。この60日足らずの間に,中学校生活最後の学年末考査や私学受験,公立の推薦・適性・特色選抜と進路決定に向けたスケジュールが目白押しです。3月12日の卒業式を笑顔で迎えられるように,最後の最後まで気を抜かずに頑張ってください。
 また,1年生,2年生の人たちも4月に迎える新たな学年のスタートを自信を持って切れるように,それぞれの学年の締めくくりをしっかりとやってほしいと思います。
 では,6日に元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 冬期休業終了
1/6 冬期休業明け授業再開日(午前中)
1/7 6限 2年 音楽研究会テスト
給食開始
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp