京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:27
総数:359481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「電動糸のこぎり」 を使って… (5年生)

 5年生の子どもたちは,図工の時間に教科書やノートを立てかけることのできる,「ラック」を作っています。

 今日は,その「ラック」の両側の板に描いた絵に沿って,「電動糸のこぎり」を使って切り抜いていました。この「電動糸のこぎり」は,理科室に置いてあります。二人組でペアをつくって,糸のこぎりの歯をつけるところから始まり,安全に気をつけて真剣に「電動糸のこぎり」を使っていました。
画像1画像2

花背 「山の家」1日目 (昼食)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での1日目の様子をお伝えします。

 12時15分から,山の家での初めての食事,昼食が始まりました。5分前に食堂前に集合して,昼食の注意を聞き,手をきれいに洗ってグループごとに食堂に入りました。食堂に入るとすぐにお盆を手に持ち,箸,仕切り皿,湯飲みを乗せました。この日の昼食の主食は,「焼肉丼」か「ミートスパゲッティとご飯」を選びます。どちらを選ぶか迷う子も,少なくなかったようです。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」1日目 (昼食) 2

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での1日目の様子をお伝えします。

 「焼肉丼」か「スパゲッティとご飯」のどちらかを選んで席に着くと,すぐに仕切り皿を持ってバイキングコーナーに向かいました。バイキングコーナーには,ピザフライやサラダ,フルーツ,漬け物が並んでいて,食べ残しをしないように,食べられるだけ仕切り皿に取りました。また,野菜スープも昼食にはついていて,お椀に自分で野菜スープを入れました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」1日目 (昼食) 3

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での1日目の様子をお伝えします。

 グループのメンバーがそろうと「いただきます」,山の家での初めての食事を,みんなでおいしくいただきました。
画像1画像2画像3

「サツマイモ」 の収穫を行いました (2年生)

 屋上の学校園で5月20日(水)に2年生が苗植えをして,がんばって育てていたサツマイモの収穫を行い,たくさんの立派なサツマイモが収穫できました。

 担任の先生から収穫の仕方を聞いたあと,手袋をつけた手にスコップを持って,グループごとに収穫を始めました。サツマイモのつるを除いて,スコップで掘っていくと…。
画像1画像2

「サツマイモ」 の収穫を行いました (2年生) 2

 屋上の学校園で5月20日(水)に2年生が苗植えをして,がんばって育てていたサツマイモの収穫を行い,たくさんの立派なサツマイモが収穫できました。

 スコップでドンドン掘り進めていくと,サツマイモが顔を出しました。サツマイモに傷をつけないように,あとはていねいに手で掘り起こしました。今年は,ご覧のような立派なサツマイモが,例年になくたくさん収穫できました。
画像1画像2

「サツマイモ」 の収穫を行いました (2年生) 3

 屋上の学校園で5月20日(水)に2年生が苗植えをして,がんばって育てていたサツマイモの収穫を行い,たくさんの立派なサツマイモが収穫できました。

 サツマイモを収穫するだけでなく,取り除いたサツマイモのつるを掃除して運ぶことも,がんばってしました。収穫できたサツマイモはご覧の通り,給食の献立と1年生の予定を考えて,後日1年生を招待して「サツマイモパーティー」を家庭科室で行う予定です。
画像1画像2

マラソン大会に向けて 「5分間マラソン」 が始まりました

 今日11月24日(火)から,12月11日(金)に鴨川河川敷東岸(松原橋〜正面橋間)で開催する「マラソン大会」に向けて,中間休みの「5分間マラソン」が始まりました。

 中間休みが始まると,6年生の子どもたちが協力してカラーコーンを並べ5分間マラソンの準備が完了。午前10時40分にスタート,1〜3年生はコーンの内側を,4〜6年生はコーンの外側を,軽快なリズムの音楽に合わせて力いっぱい走りました。この5分間マラソンは,マラソン大会前日の12月10日(木)まで,毎日午前10時40分から5分間走ります。

(マラソン大会が雨天で延期の場合は,12月15日(火)に開催します。)
画像1
画像2

「東山開睛館」 学校案内の開催のお知らせ

画像1
 晩秋の候,皆様方には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は本校教育推進にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 さて,平成23年4月の東山開睛館(京都市立開睛小学校・開睛中学校)の開校に向け,これまでからPTAの皆様方には,小中一貫校での「標準服の選定」「学校給食」など様々な課題について,ご意見等をいただき誠にありがとうございました。お蔭をもちまして,開校に向けた諸準備が着実に進んでおります。  
 このたび,現保護者様や次年度以降入学予定保護者様に東山開睛館の開校に向けた取組状況をご報告いたしますので,ご参加くださいますようよろしくお願いします。

                       記

1 日 時  平成21年12月8日(火) 午後7時〜8時
 
2 場 所  新道小学校ふれあいサロン室

3 内 容  東山開睛館の開校に向けた取組状況の報告
         ・東山開睛館の教育方針のあらまし
         ・標準服と諸準備について

* 画像は,京都市立開睛小学校の「標準服」です。

11月も下旬だというのに 「アサガオ」 の蕾が …

 11月も下旬になり,冷え込みが厳しくなってきた今日このごろ,運動場の北側に置かれているプランターに,「アサガオ」の蕾を見つけました。夏に咲いていたアサガオの種が落ちて,発芽したものと思われます。もうすぐ咲くと思いますが,夏に比べてかなり小さな花が咲きそうです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 授業再開日
4時間目までの授業
朝会(朝読書時)
1/8 給食再開日
保健の日/生活点検日
身体計測(3・4年生)
委員会活動(6時間目)
1/11 成人の日

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp