京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up17
昨日:36
総数:648469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。

画像1
 明けましておめでとうございます。
 新しい年を迎えて,学校教育目標「心豊かに自ら学ぶ子どもの育成」をめざして,教職員一同心新たにがんばります。本年もご支援・ご協力よろしくお願い申し上げます。
              平成22年元旦 教職員一同

よいお年を!

画像1
今年一年,醍醐西教育にご支援・ご協力いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

年末年始休業中

画像1
12月29日〜1月3日まで学校閉鎖中です。

お知らせ

画像1
12月29日〜1月3日は,年末年始学校閉鎖日です。

学校閉鎖日のお知らせ

画像1
画像2
画像3
12月28日(月)
 明日29日(火)から1月3日(日)まで京都市立学校は,一斉に年末年始休業(学校閉鎖)になります。また,システム停止のため学校ホームページの更新もとぎれとぎれになります。ご承知ください。
 皆様この1年いろいろと本校教育にご支援・ご協力いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。

部活動「卓球」全市交流会があります。

12月26日(土)
 今日は,部活動「卓球」の全市交流会が実施されます。卓球部の子どもたちは朝早く集合し出発しました。

部活動バスケットボールクリスマス交流会

画像1
画像2
12月25日(金)
 今日は朝から,地元のYMCAクラブチームとの交流試合をしました。クラブチームには,本校の3年生も入っています。本校の部活バスケットは,全市でも強豪チームですから,意欲,技術ともクラブチームに負けていません。どちらも真剣に対等に戦い,いい試合になりました。
 

寒椿がきれいです。

画像1
12月25日(金)
 学校の東側(お墓側)の垣根に寒ツバキが咲き誇っています。寒い冬にほっとさせるように赤い花が満開です。写真で見るより実際はもっときれいですよ。

凍結防止剤を散布しました。

画像1
画像2
 12月24日(木)
 学習会を終えた後,午後から全教職員で運動場に凍結防止剤を散布しました。冬休み明けから持久走大会に向けて中間マラソンがはじまります。運動場が凍らないように準備をしました。

「長期宿泊・自然体験学習 5泊6日 花背山の家」優秀賞に輝く!

画像1画像2画像3
 速報でもお伝えしましたが,今年度の本校の5年生が9月に実施しました「長期宿泊・自然体験学習 5泊6日 花背山の家」の取組が評価され,第8回トムソーヤースクール企画コンテスト(財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団主催・文部科学省他後援)で「優秀賞」を受賞することになりました。
 全国から171団体の応募があり,その中で50校が書類審査でノミネートされたました。そして実施後の最終審査の結果,本校が学校部門で「優秀賞」受賞との連絡がありました。
 最優秀賞には届きませんでしたが,「優秀賞」という大変名誉な賞であり,本校だけでなく,京都市の小学校の取組が評価されたということで,市教育委員会も大変喜んでいただいています。
 「優秀賞」の副賞として賞金もいただきます。今後の本校の自然体験学習に役立てたいと考えています。
 年明けの1月30日(土)に大阪で表彰式があり,その中で本校の取組を発表します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元旦 年始学校閉鎖日
1/2 年始学校閉鎖日
1/3 年始学校閉鎖日
1/4 冬季休業日
1/5 冬季休業日
1/6 冬季休業日
1/7 授業開始 朝会
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp