![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:564919 |
★6年 なわとび 2009/12/10★![]() ![]() それぞれの技に何回まで挑戦できるか, レベルを設定して練習しています。 3分間で前とびを何回連続でできるかやってみましたが, はじめは気合を入れてがんばっていても, なわとびの3分間というのは長い時間で・・・ 最後はへとへとになっていました。 授業の最後に,クラス全員による大縄跳びに挑戦しました。 実際飛んでみると結構難しく,子どもたちも困っていました。 その様子がかわいくておもしろくて笑っていると, 「先生も,見てるだけじゃなくてやってみぃや!! 結構難しいねんで!!」 と子どもたちからおしかりの声をいただきました。 たくさん飛べるときっと楽しくなりますよ。 みんなで力を合わせてがんばりましょうね。 ★6年・分数わり算・マラソン計算★2009/12/10![]() 分数のわり算の習熟をはかるために,マラソン計算にチャレンジしてもらいました。問題数は100問!時間背は40分間,どの子も果敢にチャレンジしていました。みごと全100問をクリアした子もたくさんいました!すばらしい集中力です!おみごと!★ミ! 3年生 大きい数を調べよう 2009/12/10![]() ![]() ペンタブレットで問題を写しながら,直接書き込みをしていきました。 スクリーンに大きく写してあるので子どもたちは,説明しやすいと言っていました。 3年生 農家で作られるもの 2009/12/10![]() ![]() 副読本や教科書を見ながら,ノートへまとめました。 3年生 音楽 2009/12/10![]() ![]() 音楽会の後ですが,新しい曲に挑戦しています。 楽譜を見ながら,一生懸命演奏をしています。 全員無事 山の家に到着![]() ![]() ![]() 全員無事に山の家に着きました。 今は,お昼ご飯のお弁当を食べ,バンガローで荷物整理をしているところです。 この後も,スコアーオリエンテーリングなど予定通り行事を進めて行きます。 3年生 版画 シクラメン 2009/12/10![]() ![]() 葉の大きさ・茎の太さ・花の形等,よく見ながら描いていました。 花背山の家へ 出発!![]() ![]() 校長室からこんにちは 12/10![]() ★なかよし給食★2009/12/09![]() 今日の給食は,縦割りグループで食べる<なかよし給食>でした。 1年生から6年生がなかよく準備をし,なかよく食べました。 ☆ある教室の光景です−−−−−☆ 5,6年生が給食室に給食を取りに行き,その後,1年生は,プリン,2年生は牛乳,3年生は小さなおかず,4年生は大きなおかずを配りました。 はじめ緊張していた子どもたちも,高学年のリードでリラックスし,楽しく給食を食べることができました。なかよし給食記念ビンゴゲームもして楽しみました。 そして,最後に,6年生と1年生がなかよく給食の後片付けを楽しみました。 2年生から5年生は教室の整理整頓をしました。 とっても心温まるステキな時間をすごせた<なかよし給食>でした!★ミ! |
|