![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416778 |
今日の給食 12月24日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・ほうれん草のおかか煮・ずいきのくずひきでした。ずいきのくずひきは,しょうがやだしの味がよくきいていておいしかったです。牛肉のしぐれ煮もしっかりした味で,ごはんによくあいました。
今日で2009年の給食が終了しました。1月は8日から再開します。来年もよろしくお願いします。 ![]() みんなでクリスマス会をしました![]() ![]() ![]() ミュージック係りがオルガンで演奏してジングルベルを歌ったり、ダンス係りが振り付けをしたダンスをみんなで踊ったり。まだまだたくさんの係りが、いろいろ工夫して考えてくれて、とても盛り上がりました。最後は、みんなの名前つかったビンゴゲームでした。教室を少し暗くしてキャンドルの明かりの中で行いました。 子どもたちの力で作り上げたお楽しみ会は大変盛り上がりました。 ふれあい昼食会3年
12月22日(火)地域の方をお迎えしてふれあい昼食会を行いました。はじめに昔の道具の使い方を教えてもらいました。また昔の遊びを一緒にしました。ゲームをしたり、お話をしたりと楽しいひとときを過ごしました。そして、給食です。地域の方と給食をいっしょにいただきました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月22日
今日の給食は,ごはん・牛乳・いわしのかばやき風・みそ鍋でした。いわしのかばやき風は,人気メニューのひとつです。みそ鍋は,豚肉・白菜・しめじ・豆腐・白ねぎなどが入り具だくさんで,白味噌・信州味噌・しょうゆで味付けしました。体の温まる献立でした。今日は,地域の人たちと3年生の交流給食で,おしゃべりしながら楽しく食べました。
![]() 高野中吹奏楽部演奏会
12月21日(月)5校時に高野中学吹奏楽部のみんさんによる演奏会を実施しました。軽快なリズムによる演奏など楽しいひと時を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月21日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・ビーフシチュー・大豆とキャベツのソティでした。
ビーフシチューは,よく煮込んであり,牛肉もやわらかでした。 大豆とキャベツのソティは,各自が小袋のマヨネーズであえてたべました。 ![]() もちつき大会その2
もちつきと並行して、体育館では、京都産業大学のダブルダッチャ―部の学生たちに来ていただいてパホーマンスを見たり、跳び方の指導をしてもらったりと子どもたちは大喜びでした。お手伝いくださった地域の方や保護者の方に感謝申し上げます。
![]() ![]() ![]() もちつき大会その1
12月19日(土)PTA・学校・地域のみなさまといっしょにもちつき大会を行いました。今年で2年目になるもちつきです。昨年より手際よく行うことができました。
![]() ![]() 12月 茶道体験教室
毎回の細やかな指導のおかげで,子ども達の所作がずいぶんさまになってきました。また,顔の表情にも真剣さが増してきました。やはり,積み上げていくことが大事ですね。来年3月12日(金)に地域の方々をお迎えする予定です。
![]() ![]() ![]() 第6回 ことばランド![]() ![]() ![]() 11のグループに分かれて、『おちば』『クッキー』などかえるくん、がまくんシリーズのお話を紹介しました。 かえるくんにインタビューしたり、再現ドラマにしたりして、お話をおもしろさを伝えようとがんばりました。1年生に感想を聞いてみると、自分たちの伝えたいことが少ししか伝わっていないことがわかりました。知らないお話の紹介って難しいなあということを実感した2年生でした。 |
|