|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:62 総数:502732 | 
| 12月10日 なかよし集会   全部の教室に分かれて楽しい時間を過ごしました。 紙で作る「トントンずもう」,トランプなど。 その後,同じメンバーで給食も食べました。 「わかさぎのこはくあげ」に舌鼓を打っていました。 おいしく給食を食べよう   給食指導がありました。 ランチルームで給食を食べることができるとあって,子どもたちは毎回喜んでいます。 普段とは違う食器を使い,違う場所で食べるからかとても早く食べ終わることができました。 また,ステップタイムの時間には,栄養教諭の先生が「味」について説明してくださいました。 日ごろ何気なく食べている食事について考えることができました。 子どもたちはとても興味深く聞き,自分の考えを発表していました。 今後も楽しく給食を食べる中で食べる力をつけてくれればと思いました。 伏見西支部駅伝大会   伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝の予選会に出場しました。 こつこつと練習してきたメンバーの成果を発揮するときです。 どの選手も一生懸命,自分のもてる力を精一杯発揮してがんばっていました。 結果は出場16チーム中5位でした。 大文字駅伝には出場することはできませんでしたが,堂々たる結果です。 この経験をいろいろなところで生かしていってほしいと思います。 中学校出前授業   中学校出前授業がありました。 神川中学校の英語の先生が英語を教えにきてくださいました。 「egg」「dog」「cow」など簡単な単語を伝言ゲームや並べ替えゲームをして覚えました。 興味をもってみんな楽しく取り組めました。 これで来年からの英語の授業は大丈夫!? 4年生 みさきの家の活動  2日目の午前中の活動は磯観察。 宮崎浜で志摩マリンランドの職員さんのお話を聞いているところです。 内容は『満潮と干潮について』です。 みさきの家 磯観察2   宮崎浜では、このような地層を見ることもできます。 おっ!ヒトデを発見しました!(真ん中) ヒトデは肉食で、貝や弱った魚を食べるそうです。 これはナマコ…だそうです。(右の写真) 運動会が終わって 「負けることなど気にするな 勝つことだけを考えろ」 競技が終わるたびに順位が入れ替わり,最後の最後までどの組が優勝 するのかわからないスリリングな展開。 高学年リレー・6年生の見事な組み体操が終わり閉会式。 そして結果発表です。 最終結果 優勝 青組 2位 白組 3位 黄組 4位 赤組 青組は,応援大賞とのダブル受賞でした。 子どもたちは持てる力を振り絞り,勝利を目指してがんばりました。 多くのご協力・ご声援,本当にありがとうございました。 運動会 中間発表 1位 青組 903点 2位 白組 889点 3位 黄組 831点 4位 赤組 779点 午後の部には得点が高い団体競技が続くため, どの組にも優勝のチャンスがあります! 運動会当日 運動会前日練習  台風も過ぎ去り,風が吹く中で行われた前日練習。 背筋をピーンと伸ばし,子どもたちの眼差しにも「やるぞ!」という気持ちが見られます。 応援合戦も最後の全体練習となるため,各色からの大きな声が青空の中,重なり合っていました。 |  |