京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up26
昨日:28
総数:359364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「上皿てんびん」 を使って… (5年生)

 「上皿てんびん」といえば理科と思いがちですが,5年生の教室をのぞくと図工の時間に「上皿てんびん」を使っていました。

 何に使っていたのかというと,冬の恒例「版画」の下絵を描くために使っていたのです。2〜3名が一組になって,一人が「上皿てんびん」におもりを置いたり,薬さじで粉末を置いたりする仕草をする役,他の子はそれをよく見て下絵をしっかりと描いていました。

 他の学年でも,版画に取りかかっている学年や,版画に取組かけている学年があります。他の学年の版画の取組も,後日紹介できればと思っています。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 3日目 (フライングディスク)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での3日目(めあて 自然)の様子をお伝えします。

 朝食の「パックドッグ」を食べたあとの午前中の活動は,予定では10の班をAグループ(1〜5班)とBグループ(6〜10班)の2つのグループに分けて,自然観察とフライングディスクを行う予定でしたが,昨夜寝たテントの後始末やパックドッグづくりに手間取ったため,フライングディスクの活動だけになってしまいました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 3日目 (フライングディスク) 2

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での3日目(めあて 自然)の様子をお伝えします。

 フライングディスクは,決められた場所からディスクを投げ,専用のゴールに何回で入るかを競うゲームです。ディスクは転がってもバウンドしてもかまいませんが,ディスクを投げた地点から,止まった地点までを一投とします。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 3日目 (フライングディスク) 3

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での3日目(めあて 自然)の様子をお伝えします。

 専用ゴールにディスクが何回で入ったかを,各自が記録用紙にしっかりと書きとめてゲームは進みました。ディスクを投げる前に,必ずその組の1人が前方の安全を確かめながら,みんなで楽しくフライングディスクを楽しんでいました。
画像1画像2画像3

平成21年11月の 「更新履歴」

画像1
11月 1日(日)
 今日から「11月」です(学校の様子)

11月 2日(月)
 「非日常の中での子どもの成長」(校長室から)
 秋の味覚「いもほり」[少年補導「番外編」](PTA・地域行事)
 11月の「朝会」を実施しました(学校の様子)
 「いるかは ざんぶらこ」(2年生のページ)

11月 3日(火)
 「委員会活動」の写真を撮影しました(6年生のページ)

11月 4日(水)
 5つの「すかし百合」が満開です(学校の様子)
 11月の「部活動「総合」」の予定(部活動「総合」)
 「スーパーマーケット」の見学をしました(3年生のページ)

11月 5日(木)
 秋の味覚「いもほり」[少年補導「番外編2」](PTA・地域行事)
 「運動会」[4〜6年生 「都 〜未来への歩み〜」](学校行事)

11月 6日(金)
 「新道 学校だより」平成21年11月2号 本日発行(お知らせ)
 平成21年10月の「更新履歴」(更新履歴)
 あきを さがしに いこう(1年生のページ)

11月 7日(土)
 「大掲示板」が11月バージョンになりました(学校の様子)

11月 8日(日)
 子どもたちの情操を育てる「楽器たち」(新「学校の自慢」)

11月 9日(月)
 「運動会」[5・6年生 全員リレー](学校行事)
 2年生の国語「お手紙」(2年生のページ)
 平成21年度 第4回「誕生児童集会」(児童活動)

11月10日(火)
 「京都市学童大音楽会」に出演しました(6年生のページ)
 「クラブ活動」の写真を撮影しました(6年生のページ)
 「学芸会」に向けて猛練習をしています(4年生のページ)

11月11日(水)
 平成21年度「学芸会」のプログラムをお届けします(お知らせ)
 「姿勢検査」を行いました(1年生のページ)
 「学芸会」に向けて猛練習をしています(5年生のページ)

11月12日(木)
 「自転車運転免許証」をいただきました(学校の様子)
 「学芸会」に向けて猛練習をしています(6年生のページ)
 平成21年度「運動会」[閉会式](学校行事)
 平成21年度「運動会」[運動会のお礼](学校行事)
 「学芸会」に向けて猛練習をしています(1年生のページ)

11月13日(金)
 「新道 学校だより」平成21年11月3号 本日発行(お知らせ)
 「学芸会」のポスターを作成中です(4年生のページ)
 今日の給食は「プルコギ」でした(学校の様子)
 新道少年補導「新道もちつき大会」が開催されます(地域行事)
 洛東中学校へ授業体験に出かけました(6年生のページ)

11月14日(土)
 学校のお向かいの禅居庵の「クロガネモチ」が…!(校区の様子)

11月15日(日)
 「光保育園」の園児さんもがんばっています(校区の様子)
 「新道もちつき大会」の準備が整っています(PTA・地域行事)

11月16日(月)
 美しい歌声が響き渡りました[支部PTAコーラス交歓会](PTA・地域行事)  花背「山の家」1日目[学校出発から山の家到着](5年生のページ)
 「学芸会」に向けて猛練習をしています(3年生のページ)
 「委員会活動」の写真を撮影しました(6年生のページ)

11月17日(火)
 新道少年補導「新道もちつき大会」(PTA・地域行事)
 「学芸会」に向けて猛練習をしています(2年生のページ)
 今日の給食は「五目ラーメン」でした(学校の様子)
 劇をしたり,歌ったりするだけが「学芸会」では(学校の様子)

11月18日(水)
 花背「山の家」1日目[入所式から昼食前まで](5年生のページ)
 1年生と合同で「パスゲーム」をしています(2年生のページ)
 今日の給食は「ビーフストロガノフ」でした(学校の様子)
 明後日は「学芸会」,今日は通し練習を行いました(学校の様子)

11月19日(木)
 明日 平成21年度の「学芸会」を開催します(お知らせ)
 今日の伝統「和菓子づくり」挑戦しよう!(お知らせ)
 「東山ふれあいリレーマラソン」が開催されます(お知らせ)
 明日は「学芸会」会場の準備を行いました(学校の様子)
 明日は「学芸会」係の打ち合わせを行いました(学校の様子)

11月20日(金)
 今日は「学芸会」会場準備も整い開演を待つばかりです(学校の様子)
 今日は「学芸会」講堂にはプログラムが掲示されています(学校の様子)
 京都市学校保健会「東山支部研修会」開催のご案内(お知らせ)
 「新道 学校だより」平成21年11月3号 本日発行(お知らせ)
 今日開催した平成21年度の「学芸会」が終了しました(学校の様子)
 今日の給食は「ヒレカツ」でした(学校の様子)

11月21日(土)
 祝 本日,本校は「140歳の誕生日」を迎えました(学校の様子)
 12月の「授業参観」と「懇談会」のご案内(お知らせ)

11月22日(日)
 平成21年11月の「花筏」をお届けします(今月の花筏)

11月23日(月)
 晩秋となり落ち葉の絨毯ができています(学校の様子)

11月24日(火)
 11月も下旬だというのに「アサガオ」の蕾が…(学校の様子)
 「東山開睛館」学校案内の開催のお知らせ(お知らせ)
 マラソン大会に向けて「5分間マラソン」が始まりました(学校の様子)
 「サツマイモ」の収穫を行いました(2年生のページ)

11月25日(水)
 花背「山の家」1日目[昼食](5年生のページ)
 「電動糸のこぎり」を使って…(5年生のページ)
 今日の給食は「チャーハン」でした(学校の様子)
 新1年生の「就学時健康診断」を実施しました(学校の様子)

11月26日(木)
 花背「山の家」1日目[出会いのゲーム](5年生のページ)
 「グラジオラス」の花が咲きました(学校の様子)
 「東山支部学童駅伝大会」に向けてがんばっています(学校の様子)
 ランチルームで給食を食べました(1年生のページ)

11月27日(金)
 「新道 学校だより」平成21年12月1号 本日発行(お知らせ)
 花背「山の家」1日目[野外炊事](5年生のページ)
 よく見てかこう「しらせたいな,見せたいな」(1年生のページ)
 11月の新道タイム「リコーダーの演奏」(3年生のページ)

11月28日(土)
 11月の新道タイム「花背「山の家」の思い出」(5年生のページ)

11月29日(日)
 図書ナビゲーションシステムで快適「図書室」(新「学校の自慢」)

11月30日(月)
 花背「山の家」1日目[焼き杉板づくりの準備](5年生のページ)
 新型インフルエンザに伴う1年い組の「学級閉鎖」について(お知らせ)
 新型インフルエンザに伴う2年い組の「学級閉鎖」について(お知らせ)
 1・2年生の学級閉鎖に伴う行事変更のお知らせ(お知らせ)
 「東山支部学童駅伝大会」が開催されました(6年生のページ)

人と自然の共生 〜樹木医の仕事と環境問題〜 (5年生)

 「人と自然の共生 〜樹木医の仕事と環境問題〜」をテーマに,12月4日(金)3・4時間目に5年生の子どもたちが環境学習を行いました。お越しいただいた講師の先生は,「花豊造園株式会社」の「中井 貞 樹木医先生」でした。この日の学習は,自然環境の土台である植物,樹木の働きを中心にして,現代社会の環境問題に対する理解を深めることに,ねらいがありました。

 3時間目は,教室で学習を行いました。プレゼンテーションをもとに,樹木医の仕事や地球規模の環境問題,人と自然とのつながり,身近にできる取組などを,分かりやすくお話しいただきました。樹木医の仕事は,「樹木の診断」や「病気やけがをした樹木の治療」,「森林を調べたり,守ったりする」など,だそうです。また,地球規模の環境問題には,「地球温暖化」や「ヒートアイランド現象」,「森林破壊」,「オゾン層の破壊」,「砂漠化」などがあることが分かりました。

* このページは,「中井樹木医先生」の許諾済です。
画像1画像2

人と自然の共生 〜樹木医の仕事と環境問題〜 (5年生) 2

 「人と自然の共生 〜樹木医の仕事と環境問題〜」をテーマに,12月4日(金)3・4時間目に5年生の子どもたちが環境学習を行いました。お越しいただいた講師の先生は,「花豊造園株式会社」の「中井 貞 樹木医先生」でした。この日の学習は,自然環境の土台である植物,樹木の働きを中心にして,現代社会の環境問題に対する理解を深めることに,ねらいがありました。

 4時間目は,運動場に場所を移して学習をしました。運動場西に育つ「クスノキ」の「樹木診断」と,「治療の体験」を行いました。運動場の隅を深く掘り,クスノキの根が出ていることを確認して,腐葉土と土壌改良剤を混ぜたものを,掘った土とよく混ぜで穴に戻しました。このことによって,水と空気を吸いやすくするんだそうです。

 90分の学習で5年生の子どもたちは,環境問題に対する小さな気づきや,身近な取組へのきっかけをつかんだものと思います。

* このページは,「中井樹木医先生」の許諾済です。
画像1画像2画像3

新型インフルエンザの感染状況と学級閉鎖について 6

画像1
 本日12月8日(火)午後2時現在の,新型インフルエンザの感染状況と学級閉鎖についてお知らせします。

 新型インフルエンザ感染児童につきましては,  ( )内は先日です。

 1年生(在籍児童数18名) … 0名(0名)

 2年生(在籍児童数10名) … 0名(0名)

 3年生(在籍児童数13名) … 0名(0名)

 4年生(在籍児童数11名) … 0名(0名)

 5年生(在籍児童数12名) … 1名(0名)

 6年生(在籍児童数12名) … 0名(0名)

 今日,新たに5年生児童1名が,新型インフルエンザに感染しました。

 また現在,学級閉鎖している学級はありません。

今日の給食は 「かぶらのクリームシチュー」 でした

 今日の給食は,「かぶらのクリームシチュー」でした。いつもは大根を使ったクリームシチューですが,今日は旬の「かぶら」を使ったシチューになっていました。

 「かぶら」は,奈良時代に中国から日本に伝わり,甘みがあって柔らかいので,漬け物や煮物,スープの具など,いろいろな料理に使われています。今日の「かぶらのクリームシチュー」では,「かぶら」のとろけるような食感を,味わうことができました。
画像1画像2

今日の給食は 「かぶらのクリームシチュー」 でした 2

 今日の給食は,「かぶらのクリームシチュー」でした。いつもは大根を使ったクリームシチューですが,今日は旬の「かぶら」を使ったシチューになっていました。,「かぶら」のとろけるような食感を味わうことができ,とってもおいしくいただきました。

 今日の給食の献立は,「ミルクコッペパン」,「牛乳」,「かぶらのクリームシチュー」,「れんこんのソティ」でした。「れんこんのソティ」は,れんこんの歯ごたえがしっかりとしていて,これもまたおいしくいただくことができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 読み聞かせ(6年生)
12/22 給食終了日 授業終了日
5時間目までの授業
大掃除
新道タイム(5時間目前半)
冬休み前集会(5時間目後半)
12/23 天皇誕生日

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp