最新更新日:2024/10/31 | |
本日:33
昨日:65 総数:627310 |
12月14日(火) シマダイとロングノーズガー
職員室前のシマダイのえさやりを錦林チャレンジ隊がすることになりました。また,ロングノーズガーの世話は飼育委員会が担当します。職員室前の上下2段の水槽で両方の魚を飼育しています。シマダイは先週やってきたばかりなので珍しいらしく,水そうの前で足をとめる子どもがたくさんいます。
12月11日(金) 昔の道具
本館1階の錦林ギャラリーには,昔の道具が展示されています。そのうち,今日はひとつの道具を紹介します。これは,冷蔵庫です。昭和30年代〜40年代ごろまで使われていたものです。今の冷蔵庫と違って電気を使わずに,大きな氷を入れて冷やしていたものです。ご来校の際ご覧ください。
12月10日(木) シマダイがやってきました。
今日の午後に学校にシマダイが3匹やってきました。地域の方からいただきました。
職員室前にあるロングノーズガーが入っている水そうの下の水そうで泳いでいます。本校で海水魚を飼育するのは珍しいことです。錦林チャレンジ隊の児童が飼育する予定です。 なかよし運動会 2
本校の各学年の児童は,メダルをかけたり,一緒に踊ったり,競技の補助をして交流できました。短い時間でしたが素敵なふれあいの時間になったと思います。
12月2日(水) なかよし運動会
今日の午前9時45分から左京南支部のなかよし運動会が本校体育館であり,支部の各小学校の育成学級の児童が本校に集まりました。
本校児童の司会ではじめの式があり,続いて学校紹介,がんばるコール,準備体操と進んでいきました。 今日ののなかよし運動会では種目ごとに本校の各学年児童がいろいろなかたちで参加しました。はじめの式の最後に2年生が運動会で踊ったヒスヒスカルカルのおどりを披露しました。2年生は力いっぱい踊り,元気な掛け声は体育館に響き,なかよし運動会がスタートしました。 12月1日(火)人権の日
今日から12月です。本校では今日から人権週間として各学年・学級で取組をします。今日は各学級で校長先生のお話を聞いた後,「勇気あるホタルととべないホタル」のビデオを視聴し,感想を話し合いました。
秋の大文字山を満喫する会
11月28日(土),錦林おやじの会主催の「秋の大文字山を満喫する会」が行われました。学校から東山駅まで歩き,地下鉄に乗って山科駅まで行きました。その後,毘沙門堂を経由して山道に入り大文字山をめざしました。途中,見晴らしの良い場所でお弁当を食べ,日向大神宮まで下山しました。紅葉がとてもきれいで,秋を満喫した一日となりました。
京都大学留学生1日体験(2)
今日来られた留学生のみなさんはイギリス,中国,イスラエル,オーストリア,ドイツ,タイ,マレーシア,ポーランド,オランダ,韓国,フランス,アメリカ,香港,メキシコの各国から来られたみなさんです。京都大学の学生さんと一緒に各学級に入って,錦林校の子どもたちが学習する様子を見学しておられました。
写真(左)は,授業中の様子です。(中),(右)は,給食の時間の様子です。 京都大学留学生1日体験
今日は,朝から京都大学の留学生や学生のみなさんが50人近く本校へ来校されています。各学級に入って授業を参観したり,児童と一緒に休み時間に遊んだり,給食を食べたりします。素敵な交流が出来ればいいなと思います。写真(左)は,始業前に留学生のみなさんが5年生児童と一緒に前庭の落ち葉はきをする様子です。(右)は,錦林ギャラリーで学校長に挨拶をする様子です。
11月25日(水) 昔の錦林小学校
今日は学校に残っている写真を紹介します。ご覧の白黒写真は,昭和29年の運動会の様子です。今以上に運動場が子どもたちであふれかえっています。吉田東通の門は当時も今とあまり変わらないようです。
この年の6年生は今67歳,1年生は62歳になっておられます。明治2年創立で今年140周年を迎えた錦林校の歴史の一コマです。 |
|