京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up16
昨日:21
総数:371044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

校内持久走記録会

画像1
画像2
12月14日(月),先週の金曜日に雨で延期になっていた校内持久走記録会を実施しました。校内1週300mのコースを,高学年は20分間,中学年は15分間,低学年は10分間,自分のめあてをもって走りました。大変いい天気で,また寒くもなく暑くもなく,走るのには最高のコンディションでした。多くの保護者の皆様の声援もあり,みんながんばって走り,これまでの記録を上回る子も多かったようです。子どもたちの顔にも満足感があふれていました。

仁和児童公園を掃除しました!

画像1画像2
 12月7日(月)に,地域の鳳寿会の方々と一緒に,仁和児童公園を掃除しました。公園は落ち葉がいっぱいで,地域の方々に掃除の仕方を教えてもらいながら,楽しく掃除をすることができました。子どもたちの中には「公園がきれいになって楽しい」という声も聞くことができ,有意義な時間を過ごすことができました。
 掃除の後には,お芋を焼いていただき,みんなで食べました。仕事をした後の焼き芋はまた格別で,とても良い思い出になりました。

秋たんけんに行きました!

画像1画像2
 12月2日(水)に,北野天満宮へ秋たんけんに行きました。北野天満宮は,紅葉真っ只中で,赤いもみじの葉っぱや,黄色いイチョウの葉っぱのほか,ドングリや松ぼっくりも落ちており,子どもたちは夢中で拾っていました。
 今後,拾った秋の植物を使って,服を作ったり,おもちゃを作ったりして,秋を楽しみたいと思います。

学習発表会 ご来校ありがとうございました

画像1
12月1日(火)・2日(水)の2日間にわたって学習発表会を行いました。各学年・学級,今までの練習の成果を発揮してしっかりと発表をすることができました。とくにひとりひとりが,ひとつひとつの言葉を大切にして発表することができていたように思います。今年は,新型インフルエンザによる延期・発表形態を変更して実施したにもかかわらず,大勢の地域の皆様・保護者の皆様にご来校いただき,あたたかい拍手をいただいたことを大変感謝いたしております。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会 特別短縮校時 エコの日
12/17 個人懇談会 特別短縮校時  部活バレー
12/18 ALT フッ化物洗口
12/19 体振開放(2時〜4時)
12/21 リラクセーション 冬の児童集会(3.4校時)
12/22 2年生活科フェスティバル
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp