京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:19
総数:564096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

堤防の工事

予想よりも遅れて工事が着工していくようです。当初,11月下旬から堤防の舗装工事が始まると聞いていました。そのために長距離走大会も早めたのですが,12月中旬でようやく準備が始まりました。きれいな夕焼けの中,杭打ちをする現場の方の姿がありました。
画像1

校長室からこんにちは 12/14

画像1
こんばんは!!  今週は寒い日が続きそうです。体調管理にご留意ください。今週とあと2日で冬休みに入ります。1年生では17日に研究授業が行われ,18日と21日は懇談会があります。19日には,土曜学習もあります。そろそろ冬休みの計画を立ててみましょうか?登校時には,PTAの方々が,「旗当番」として児童の安全を見守っていただいています。今朝も寒いなかありがとうございました。

3年生 大きな数を調べよう 2009/12/14

画像1画像2
学習のまとめを行いました。
この単元では,数直線や10倍100倍の数などを学びました。

3年生 シクラメン 2009/12/14

画像1画像2
版画の下絵を版木へ書き写していきました。
カーボン紙を使うのは初めてで,緊張した様子でがんばっていました。

★6年・卒業文集★2009/12/14

画像1
★6年・卒業文集★2009/12/14
 いよいよ,卒業文集の取り組みが始まりました!
 卒業にあたってどんな文章を書き残すのか?
 過去のついて書くのか? 
 現在について書くのか?
 未来について書くのか?
 どの子も悩みながら自分と向き合っていました。★ミ!

1年生,楽しかったフェスティバル!2009/12/11

皆さん,今晩は!

体調が悪くて欠席している1年生の皆さん,だいぶ回復して元気になりましたか?

昨日は,2年生の皆さんが,フェスティバルに招待してくれたので,お店屋さんごっこを十分楽しむことが出来ました。

パン屋さん・文房具屋さん・ボーリング・お化け屋敷・的あて等,15種類のお店屋さんを順番に回って,景品も一杯貰ったので,1年生は大喜びでした。

2年生の皆さん,どうも有難う!これからも仲良くしてね!


画像1画像2画像3

★6年・算数テスト★2009/12/11

画像1
★6年・算数テスト★2009/12/11
 今日は算数,分数÷分数のテストをしました。
 昨日の計算マラソンの成果がでるでしょうか?
 どの子も一生懸命,計算問題に取り組んでいました。
 努力の成果がでると,ヤル気がでます!
 イチローさんはいいました。
 小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています
 毎日,毎日,しっかり勉強します!
 学校はお勉強するところですから!★ミ!

★6年・制服採寸★2009/12/11

画像1
★6年・制服採寸★2009/12/11
 中学進学へむけて通学服の採寸がありました。サイズを測ってもらったり,制服を着せてもらったり,みんなとっても照れくさそうでした。
 卒業まであと99日!★ミ!
 
 

3年生 大きい数を調べよう 2009/12/11

画像1画像2
数の大小比べと,数直線の学習を行いました。
ペンタブレットで直接書き込みながら,答えの発表をしています。

3年生 シクラメン 2009/12/11

画像1画像2
シクラメンの下絵を完成させました。
花をじっくりと見ながら,ゆっくり絵を描いていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/18 個人懇談(18日・21日)

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp