![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:3 総数:49082 |
素敵な校舎1![]() ![]() ![]() 1回目は,正門を入ってから見える風景です。 写真左…校舎のデザインにあわせた門柱 写真中…門を入って最初に目にする本館 写真右…運動場の向こうに見える八坂の塔 桜の木も 冬支度![]() ![]() 京都市小学生駅伝競走記録会![]() ![]() ![]() 出雲路橋から葵橋まで河川敷を走り,葵橋をわたって今度は出雲路橋まで走るという,1.7kmのコースです。はじめて走るコースということや,京都市中からたくさんの小学校の子どもが来ているということで,ちょっと不安そうな清水の子ども達・・・ けれども,大文字駅伝出場常連校が多く走る中,清水の子ども達も,なかなか健闘してくれました!よいタイムが出せたようで,嬉しそうにしていました。よく頑張りましたね! 何百人もの子ども達と活動することが少ないので,今日のような経験は貴重です。 来年の6年生にも期待!たくさんの子どもに参加してほしいものです。 お餅つき大会
毎年行われている少年補導委員会主催のお餅つき大会が,下記のとおり行われます。
当日は,少年補導の皆さんやPTAの役員さんに大変お世話になりますが,よろしくお願いいたします。 ○日 時 12月13日(日) 午前11時〜午後1時 ○集 合 午前10時 ○場 所 清水小学校 運動場(雨天時は講堂) ○その他 インフルエンザ等が流行しています。寒くないように,各自で防寒着などをご準備下さい。 研究発表会4![]() ![]() ![]() 研究発表会3![]() ![]() ![]() 写真左…授業の様子 写真中…自力解決の様子 写真右…集団解決の様子 研究発表会2![]() ![]() ![]() 写真左…授業風景 写真中…自力解決の様子 写真右…集団解決の様子 研究発表会1![]() ![]() ![]() 写真左…全体会の様子 写真中…講演の様子 写真右…研究報告の様子 開睛小中学校 説明会
開睛小中学校の解説に向けて,下記のとおり説明会を行います。
○日 時 12月15日(火) 午後2時30分から ○場 所 本校 多目的室 ○内 容 東山開睛館の開校に向けた取組状況 東山開睛館の概略説明 支部巡回作品展![]() ![]() 作品展は,来週の7日(月曜日)まで行っています。学校の近くに来られたときにでも,お立ち寄りいただき,児童の作品をぜひご鑑賞下さい。 |
|