京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:52
総数:867429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

☆2年生・『4つのあじを見つけよう』☆

画像1
画像2
画像3
 今, 2年生は, 栄養職員の須永先生と『味』の勉強をしています。子どもたちは, 次のようなことを知りました。
・人はみんな, 生まれたときにお母さんのおっぱいを飲んで, 食べ物をおいしく感じ, 意欲的に食べることで大きくなってきたということ。

・人がおいしいと感じる味は4つあり, それは, 「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」であること。

・「甘味」や「塩味」は, 生まれたときから好きな味であること。

・「酸味」や「苦味」は成長とともに好むようになってくる味であること。

 授業中, 子どもたちは, ジャガイモとカボチャを素焼きしたものをいただきました。ジャガイモを食べた子どもは,
「塩味がする。」
「あまい味がする。」
と, 自分の舌で感じたことをそのまま表現していました。焼いたジャガイモを食べたときには, 本当に塩味がしました。塩をかけて焼いたわけでもないのに, びっくりしました。
 カボチャを食べたとき, 子どもたちは,
「甘い。」
「お菓子みたいだ。」
「少し苦味もあるな。」
と, ジャガイモとはまたちがった感想を言っていました。
 学習の終わりに, 須永先生からメッセージがありました。
「これからは, 何かを食べたときに, 『まずい』という言葉は使わないようにしてほしいです。同じものを食べた人の中には, 『おいしい』と思う人もいます。そういうときは,少し苦い味がするからぼくは好きじゃないという言い方をしてほしいです。」

 「4つの味」について学習した子どもたちには, 給食時間に4つの味を言葉で表現し, 味わいを深めてくれることを願っています。これからもおいしく給食をいただきましょう。

第24回京都市小学校「大文字駅伝」大会西京東支部予選会

本日の「大文字駅伝」は下記の通り延期します。

日時 平成21年12月9日(水) 午後3時〜

場所 嵐山東公園

第2回松尾小学校コミュニティ・スクール

画像1画像2画像3
平成21年12月2日(水)午後7時から,松尾小学校ふれあいサロン教室で,第2回松尾小学校コミュニティ・スクールを行いました。先日行った学校評価の結果や課題についての話をした後,今回はシンポジウム形式で,7人のシンポジストの話を中心に会を進めました。シンポジストには,学校現場に密に関わってくださっている方々になっていただきました。
シンポジウムのまとめとして,京都文教大学准教授の永野先生より「このように同じ時間と場所を共有することが大切で,出来るだけ多くの人に今日のご意見を聞かせたい。」「子どもはずるいものである。人を瞬時に順序付けするものであるが,順序付けられて腹を立てているのではなく,大人はだめなことはだめと子どもに言わなければならない。」「子どもにはけじめをつけさせる。強制ではなく教えるべきことである。」「今日は,学校・地域・家庭からいろいろな意見が出たが,それぞれが支えあっていかなければならないと感じている。」というお言葉を頂きました。

☆大豆の大変身 〜大豆はかせになろう〜☆〜3年2組〜

画像1画像2画像3
 11月27日(金),栄養士の須永先生と一緒に『大豆の大変身 〜大豆はかせになろう〜』の学習をしました。
 今,国語で学習している「すがたをかえる大豆」のお話と関連させて,畑の肉と言われる大豆は,肉や魚に負けないすごいパワーを持っていること,大豆は形をいろいろと変身させて,いろいろなところにかくれていること,そして,普段何気なく食べている給食にでも,たくさんの大豆製品が使われていることを知りました。
 上の写真は,子どもたちが給食の献立表の中から,大豆の使われている献立を探している様子です。どの子も献立表を食い入るように見て,大豆の使われている献立探しをしていました。
 その後,初めての家庭科室での給食とあって,いつもと違った雰囲気で楽しく給食を食べることができました。これからも,おいしく給食を食べられるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 午前授業 午後完全下校 放課後学び教室・部活動なし
12/9 大文字駅伝予選予備日 代表委員会 フッ化物洗口
12/10 銀行振替日(1回目) 回復授業5・6時間目
12/12 クリスマスin松尾 PTAフェスティバル

学校要覧

校内研究

学校評価

学校だより

学校運営協議会

保健だより

教員公募募集

学校からのお知らせ

給食だより

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp