京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

PTA アロマテラピー講演会

画像1画像2
12月4日(金)
 PTA家庭教育学級「アロマテラピー講演会」が行われました。
ストレスの多い現代社会,Aroma(香り)の力をかりて,心も身体もリラックスして健康なからだを目指します。
 乙訓郡大山崎町で,アロマ健康サロンをされているプロの先生を講師に招いて本格的な研修を行うことができました。
この企画は,PTA教養保健委員会によるもので,26名の参加がありました。

税の作文

税の作文 素晴らしい賞をいただきました。

左京税務署長 賞 

「税と私達のつながり」  3年  T.Sさん

左京納税貯蓄組合連合会長 賞 

「社会への貢献」     3年  A.Mさん

おめでとうございます


2年生 人権学習

12月2日(水) 人権学習2日目、2年生は「外国人とともに暮らせる社会をめざして」のテーマに基づき、NPO法人エルファの朝鮮太鼓演奏グループの人たちを迎えて、人権学習を行いました。朝鮮文化に触れることが中心で、楽器の説明を聞いた後演奏を聞きました。その後、生徒たちは楽器の演奏の体験をし、朝鮮文化の一端に触れることができました。
画像1
画像2
画像3

人権学習始まる

画像1
12月4日から始まる人権週間に先立って、12月1日(火)から4日(金)まで道徳、学活等の時間を使って、学年それぞれのテーマに基づいて人権学習を行います。12月1日(火)は、人権学習を始めるにあって校長先生の講話を校内放送に聞いたあとで、学年ごとに学習を始めました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 1月分給食申込・振込締切
12/10 あいさつ運動
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp