京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:0
総数:132394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

「中間ランニング」スタート!!(11月24日)

画像1
12月日の持久走記録会にむけて,中間ランニングが本日から始まりました。
低学年は特にスタートから速く走りすぎて,疲れてしまう子もいました。
2週間の間に,途中で歩くことなく,自分のペースを見つけて走りきることができれば,すばらしいですね。

サッカー交流会(11月22日)

画像1画像2
支部のサッカー交流会が11月22日に向島二の丸小学校でありました。
二の丸小からは,5年生チームと6年生チームが出場し,日ごろの練習の成果を発揮していました。





土曜学習がありました(11月21日)

11月21日(土)に今年度3回目の土曜学習が開かれました。土曜学習では,国語科・算数科の基礎的・基本的な内容を中心に,今までの学習の復習や個に応じた学習を進めています。

今後は,12月12日(土曜),1月16日(土曜),2月20日(土曜)に行う予定です。より多くの子どもたちが参加してくることを願っております。ご協力よろしくお願いします。

写真はそれぞれ,1年生のコンピューター室での地図作り,5年生の熟語作りゲーム,6年生の算数の復習の様子です。


画像1
画像2
画像3

長期宿泊 花背山の家

5年生が花背山の家での4泊5日の長期宿泊学習に11月12日(木)から11月16日(月)に行ってきました。

樹齢700年にもなる伏状台杉を見に行く登山や,協力して作ったすき焼き風煮,盛り上がったキャンプファイヤーなど,予定していたすべてのプログラムを行うことができました。

大きなケガも病気も無く,全日程を無事に過ごした5年生の子どもたち。自分のことは自分でし,出発前よりもたくましくなって帰ってきました。とても有意義な活動ができたと思います。山の生活で学んだことを,向島での生活にも活かせるとすばらしいですね。
画像1
画像2
画像3

台風に対する非常措置についてのお知らせ(10月6日)

現在,強い勢力をもった台風18号が日本に接近中です。あさって8日(木)には本州に上陸する恐れも出てきました。
京都市立の小学校では,台風に対する非常措置につきましては,これまでからホームページ右下にあります別紙のような対応をしておりますのでお知らせします。
本日,お子たちにも同様のプリントを配布予定です。あわせてご覧ください。

全校練習(10月1日)

10月3日(予備日10月7日)に行われる運動会に向けて,全校練習がありました。
今日は,行進から開会式,応援合戦,玉入れ,リレー,そして閉会式までの練習をしました。暑い中でしたが,どの学年もしっかりとがんばっていました。

当日は,練習の成果をどの子も精一杯発揮してほしいと思います。
子どもたちのがんばりにぜひ声援をお願いします。



画像1
画像2

土曜学習がありました(9月5日)

画像1
画像2
今年度初めての土曜学習がありました。
5年生では,一時間目には,一文字ずつ漢字が書かれたカードを二枚裏返し,熟語ができればそのカードをもらえるという「熟語合わせ」をしました。また,二時間目には,算数の教科書にも載っている「10作りゲーム」という学習ゲームをしました。

楽しみながら進めていけるような学習を,今後の土曜学習でも続けていきたいと思います。

今日から授業開始です(8月21日)

画像1画像2
長い夏休みが終わり,今日から授業開始です。授業に先立ち,体育館での儀式がありました。校長先生から,

「勉強・運動・文化的活動に自分の可能性を伸ばすように,取り組んでください。」

というお話がありました。昨日行われた音楽の夕べで金管バンドが演奏しましたが,こつこつと努力を重ねていった成果が十分に発揮されていたと思います。

何事にもあきらめず,少しずつの積み重ねを大切に取り組んでいってほしいと思います。

音楽の夕べ(8月20日)

画像1画像2
 向島地域生徒指導連絡協議会主催の「音楽の夕べ」が、向島中学校体育館で17時から行われました。
 
 向島二の丸小学校からは、金管バンドが出演しました。夏休み中も学校に来て練習を積み重ねてきました。本番では,その成果が十分に発揮できたと思います。
 
 保護者・地域の方もたくさんご来場いただき,子どもたちにあたたかい拍手をおくってくださいました。ありがとうございました。

儀式(7月17日)

画像1画像2
今日は儀式がありました。
夏休みを迎えるにあたり,学校長から,

1,健康に気をつけて生活する
2,きまりよい生活をしていく
3,勉強の振り返りをする
4,夏休みも部活動をがんばる
5,4年生は,みさきの家にむけて自分のことは自分でする

といった5つのお話しがありました。
また,6年の先生から,夏休みを楽しく過ごすための学校の決まりについてお話がありました。

お話の内容をしっかり頭に入れて,夏休みにしか経験できないような楽しい思い出をたくさん作りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 自由参観
持久走記録会
12/11 持久走記録会予備日
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp