![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:44 総数:420431 |
本物の舞台芸術体験をしました。
今日は,平成21年度本物の舞台芸術体験事業として,能楽公演が行われました。舞台のセットが体育館に組まれ,6年生が舞と唄で出演させていただくことになりました。また,御室小学校の卒業生である,人間国宝の片山九郎衛門さんが見えられ,御挨拶をしていただけました。今日は「舎利」を見せていただき,迫力ある本物の舞台芸術を近くで見れて子どもたちも感動しました。子どもたちが演じた場面は「舎利」のクライマックスの場面で子どもたちも自分たちが演じた場面に喜びを感じていました。
![]() ![]() ![]() そんごくう
12月1日(火)
学年閉鎖の影響で延期になっていた学習発表会(3年生のみ)が今日行われました。 もともとの学習発表会までは気合も入って一生懸命練習してきました。でも延期がきまったとき、とても残念がっていた子どもたち・・・と私たち担任。通常授業が始まってからも、なかなかピリッとした空気で練習することができなくて、何度もみんなで「全員で気持ちを一つにして見てくれる人を感動させよう」と呼びかけながら練習してきました。 そして当日。朝来た人から体育館で歌を歌ったり、声だしをしたりして準備万端。人権朝会が終わってみんなで長椅子や小道具、衣装を準備しました。ドキドキドキドキ。 ブザーが鳴って幕が上がると、緊張していた子どもたちも堂々と大きな声で発表することができました。日頃の練習の成果だなと後で話していました。そして演技も中盤までやってくるといよいよ盛り上がる分身の術の場面です。今までの練習ではタイミングよく飛び出せなかった分身たちも、今日はナイスタイミングで色んなところから飛び出してきました。練習ではなかなか大きな動作ができなかった子たちも今日は楽しく伸び伸びと演技することができました。舞台裏では色々なハプニングもあったようですが・・・それもいい思い出です☆ 見てくださった皆様、ご協力くださった保護者の皆様、本当にたくさんの人に支えられてできた発表だと思います。心からお礼申し上げます。ありがとうございました。 3年生のみんな、よくがんばりました! ![]() ![]() ![]() |
|