![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251584 |
東京からお客様が来られました。![]() ![]() 帰られる前に,次のような感想を言ってくださいました。 『子どもたちが素直で,あいさつもしっかりできていました。授業中も子どもたちの目がキラキラしていてとても意欲的で集中してがんばっていました。学校全体もきれいに掃除されていて,子どもも教職員も学校が大好きな様子がよくわかりました。図書室のボランティアなど,地域の方の支援もあることがわかりました。子どもたちが幸せだなぁと思いました。』 以上のような感想をいただきました。特に,子ども達や教職員が生き生きしていると言ってもらえたことが何よりもうれしく思いました。 伏見東支部バレーボール交流会![]() ![]() ![]() 5年生Aチームは1勝1分けだったのですが,得失点差で惜しくも優勝を逃しました。男子チームは初勝利を収め,「よかった〜!!」と満面の笑みを見せてくれました。 残念ながら6年生女子チームと5年生Bチームは負けてしまいました。悔しくて試合が終わったあと,練習場でサーブやパスの練習をする子たちがたくさんいました。この悔しさをばねに次の大会に向けてがんばってくれることと思います。 寒い中,応援に来てくださった保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。 落ち葉拾いをしています![]() ![]() 11月は,サクラの葉が多く落ちていましたが,これからはポプラの葉がたくさん落ちます。落ち葉は,一部回収して腐葉土作りに活用します。 サクラの落ち葉がとてもきれいなので,しおりにするといって大事そうにもって帰る児童もいました。 2年生試走にいきました。![]() ≪京都市学校保健会優良校・学校保健・安全部門≫表彰式![]() ![]() 低学年 運動部活動 「多種目」![]() ![]() ![]() 今日は,「ドンじゃんけん」や「鬼ごっこ遊び」で大盛り上がり。体育館の中を所狭しと,走り回る元気な姿を見ていると,思わず引き込まれそうになりました。「多種目」との名前の通り,ボール運動などいろんな種目にチャレンジしています。子どもたちのエネルギーはすごいですね。 大文字駅伝予選会 池田小学校運動場にて
良いお天気に恵まれ,伏見東支部大文字駅伝予選会が行われました。例年のように池田小学校の運動場に10校の6年生が集まり,駅伝19チームとタイムトライアルの選手が記録に挑戦しました。小栗栖校は6年生22名全員が出場しました。9月から毎朝,運動場を走り,自己の記録を高めようとがんばってきました。全員が真剣に,最後まで走り通し自己ベストを出しました。
走り終えた6年生に聞くと,5年生のピンク色の応援が目立っていたことと,5年生の応援の前を走るときは,ふしぎと速く走れたといっていました。川の向こう岸を走っているときも先生や5年生,保護者の人の応援の声が聞こえていたと喜んでいました。多くの人の応援を受けて,心強かったことでしょう。12月9日には持久走大会もあります。がんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() 給食集会 ―かるたとり大会―![]() ![]() きれいに咲きました「コダチダリア」![]() ![]() ![]() 3年生の延期になった参観日![]() ![]() |
|