京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up17
昨日:35
総数:372855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

5年生宿泊学習「ダイブ大会」

 昼からも大瀬先生に海での遊び方を教えていただきました。シーカヤックでは連結いかだ作りを楽しみました。
 その後,桟橋からダイブ大会や,ターザンジャンプを行いました。今日もむちゃくちゃ面白いです。
画像1画像2

5年生宿泊学習「海は最高」

 午前中の活動が終わりました。波乗りをしたり,シーカヤックの練習をしたりとむちゃくちゃおもしろかったです。海は最高です。お昼のお弁当もおいしくいただきました。
画像1

5年生宿泊学習「シーカヤック」

 シーカヤックを24艇も出すのは大変でした。いよいよ大瀬さんに教えてもらいながら「海で遊びます」。楽しみです。
画像1

5年生宿泊学習「若狭塗り箸」

 昨晩の活動の若狭塗り箸作りです。漆の下に隠されたアワビや貝を探して丁寧にヤスリで削っていきます。やり過ぎると漆が剥げ落ちて木の部分が見えてしまいます。加減がとても難しいですが,宝探しみたいで楽しいです。みんな黙々と削っていました。
画像1画像2画像3

5年生宿泊学習「朝食」

 朝の集いを終えて朝食までの時間に波打ち際で遊びました。寄せくる波にタッチしたり,浜辺を走り回ったりと大歓声で楽しみました。すっかり目も覚めて,おいしく朝ごはんをいただくことができました。
画像1画像2

5年生宿泊学習「朝の集い」

 今朝もみんな元気に朝の集いを行いました。4日目ですが,疲れも見せず爽やかに活動が始まりました。
画像1画像2画像3

5年生宿泊学習「夕食です」

 3日目の夕食です。お昼ご飯が早かったのでお腹がすいています。みんなパクパクほおばっていました。今日もおいしくいただいています。

 本日はこれで最終です。また明日ご覧ください。
画像1

5年生宿泊学習「引き継ぎ」

 指導者の前後半の引き継ぎを行いました。子ども達の活動はまだまだ続きますが,前半同様に楽しく感動できる活動を進めていきたいと思います。
画像1

5年生宿泊学習「干物づくり」

 地元の方々のお世話になって鯖をさばくところから体験しました。昨日作った塩を使った塩干しと,みりん干しの2枚を作りました。何枚も手際よく開く子どももいれば,自分の2枚に時間がかかって・・・という子どももいます。できた干物はおみやげとして持って帰ります。
画像1画像2画像3

5年生宿泊学習「おいしい味噌汁」

 貝からとってもおいしい出しが出て,最高の味噌汁(磯汁)が出来ました。貝殻はヤドカリのすみかになるので,海にもどします。

 青空が見えてきました。子ども達は浜辺で遊んでいます。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

平成24年度教員公募

学校評価

保健だより

研究

アクセス

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp