![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:818726 |
桂東人権月間 『ともだちの日』
12月1日桂東小学校の『ともだちの日』
・朝会で校長先生のお話を聞きました。 自分を大切にできる人がお友だちを大切にできる人 自分を大切にするにはどうしたらいいのかお話を聞きました。 今日はインフルエンザ感染予防のため放送朝会でした。 教室でみんなしっかり聞きました。 ![]() ![]() ![]() 12月 児童会あいさつ運動・募金活動
12月は人権月間。
12月1日・2日の2日間桂東小学校の児童会が あいさつ運動・AMDAの募金活動に取組みます。 人と人のつながりの第一歩はあいさつから始まります。 ![]() ![]() ![]() 12月 元気に遊ぶ子どもたち4
校庭いっぱいの銀杏の葉っぱでみんな楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 12月 元気に遊ぶ子どもたち3
さあ今日も1日がんばろう!
![]() ![]() ![]() 12月 遊ぶ子どもたち2
楽しく遊ぶ子どもたち
![]() ![]() ![]() 12月 元気に遊ぶ子どもたち
12月になりました。冬の足音の聞こえる中,子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。
子どもたちにとって生きるエネルギーのもとは友だちとたくさん遊ぶこと。 校庭の銀杏・桜の葉が美しく紅葉する中,日本の四季を楽しみながら遊ぶ姿が見られます。 ブランコ・総合遊具・のぼり捧を使っての遊び ドッチボール・キックベース・バスケットボールなどボールを使っての遊び おにごっこ・いちょうの葉っぱを集める子どもたちの姿も みんなの生き生き楽しそうな表情がステキです。 ![]() ![]() ![]() |
|