京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:74
総数:614402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

秋の大文字山を満喫する会

画像1画像2画像3
11月28日(土),錦林おやじの会主催の「秋の大文字山を満喫する会」が行われました。学校から東山駅まで歩き,地下鉄に乗って山科駅まで行きました。その後,毘沙門堂を経由して山道に入り大文字山をめざしました。途中,見晴らしの良い場所でお弁当を食べ,日向大神宮まで下山しました。紅葉がとてもきれいで,秋を満喫した一日となりました。

京都大学留学生1日体験(2)

 今日来られた留学生のみなさんはイギリス,中国,イスラエル,オーストリア,ドイツ,タイ,マレーシア,ポーランド,オランダ,韓国,フランス,アメリカ,香港,メキシコの各国から来られたみなさんです。京都大学の学生さんと一緒に各学級に入って,錦林校の子どもたちが学習する様子を見学しておられました。
 写真(左)は,授業中の様子です。(中),(右)は,給食の時間の様子です。
画像1画像2画像3

京都大学留学生1日体験

 今日は,朝から京都大学の留学生や学生のみなさんが50人近く本校へ来校されています。各学級に入って授業を参観したり,児童と一緒に休み時間に遊んだり,給食を食べたりします。素敵な交流が出来ればいいなと思います。写真(左)は,始業前に留学生のみなさんが5年生児童と一緒に前庭の落ち葉はきをする様子です。(右)は,錦林ギャラリーで学校長に挨拶をする様子です。
画像1画像2

11月25日(水) 昔の錦林小学校

 今日は学校に残っている写真を紹介します。ご覧の白黒写真は,昭和29年の運動会の様子です。今以上に運動場が子どもたちであふれかえっています。吉田東通の門は当時も今とあまり変わらないようです。
 この年の6年生は今67歳,1年生は62歳になっておられます。明治2年創立で今年140周年を迎えた錦林校の歴史の一コマです。
画像1画像2

教職員写真撮影

 今日の朝学習の時間に前庭で教職員の写真撮影がありました。今日撮ったのは,6年生の卒業アルバム用の集合写真です。この写真も入った卒業アルバムが6年生児童の手元に届くのは3月の卒業前です。
画像1画像2

140周年を祝う会(3)

 祝う会の後,日頃本校のお筝クラブでご指導いただいている先生をはじめ5名の方にお筝や三味線,尺八の音色を聞かせていただきました。
 「六段の調」「春の海」の演奏のほか,「崖の上のポニョ」や「校歌」も披露してくださいました。知っている曲は一緒に歌ったり口ずさんだりしていました。
画像1画像2

140周年を祝う会(2)

 祝う会の中では,学校長,PTA会長のお話の後,学校運営協議会の会長さんからお祝いの言葉をいただきました。
 会の最後にPTAから140周年記念の下敷きをいただきました。下敷きは子どもたちの全校写真や航空写真が表裏になっているものです。大切に使ってほしいと思います。
 
画像1画像2画像3

11月13日(金) チャレンジ隊 ダイコンを育てています。

 前庭の大型プランターで錦林チャレンジ隊の子どもたちがダイコンを育てています。今は本葉が2,3枚出たところです。今日の中間休みに間引きをしました。抜いたものはおうちに持って帰って育てます。
 今後順調に育てば1月ごろに収穫できそうです。昨年はダイコンステーキとダイコン葉のふりかけをつくりました。今年は,収穫後何を作るのでしょうか。
画像1画像2画像3

11月11日(水) みさきの家から帰りました。

 午後4時30分学校に到着しました。雨が降っていたので体育館で解散式を行いました。保護者の皆様をはじめ大勢の方にお迎えをいただきありがとうございました。
 写真(左)は,解散式の様子です。写真(右)は,2日目の大野浜での様子です。ここで石を拾い,作品作りをしました。
画像1画像2

鳥羽水族館での班行動

画像1画像2
予定より遅れて、午前11時25分に鳥羽水族館に到着,班ごとに見学しています。12時15分からレストランにてミールクーポンを使ってカレー・ハンバーグ・スパゲティ・ピラフの中から自分の好きなものを選んで昼食をとりました。昼食後,さらに見学を続け,午後2時に学校に向けて出発します。写真はアシカの水槽とペリカンのショーを見学している様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 学校朝会
12/1 大文字駅伝予選会 人権の日(学活)
12/2 なかよし運動会 代表委員会 トライタイム
12/3 PTAオール委員会
12/4 国語科研究発表会
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp