![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:29 総数:564860 |
★6年・社会見学&演劇鑑賞★2009/11/25![]() 昨日は,午前中に金閣時,銀閣寺をめぐり,日本の歴史にふれ,午後には,ミュージカルを楽しみました。 日本は、春には桜が咲き、秋には紅葉が楽しめる自然豊かなステキな国だと思います。四季が移り行く時を感じさせ、それにこたえる木々はさまざまな姿を見せボクたちを楽しませてくれます。金閣寺,銀閣寺の建造物もステキではありますが,この季節,秋の紅葉、自然が織りなす紅色の美しさに酔いしれてしまいました。秋の紅葉は,自然からのステキなプレゼントです★ミ! 午後から鑑賞した劇団四季ミュージカル<エルコスの祈り>は,「こころの劇場」プロジェクトとして今年度選ばれた作品だそうです。「こころの劇場」プロジェクトとは,子どもたちの心に「生命の大切さ」「人を思いやる心」「信じ合う喜び」など,人が生きていく上で最も大切なものを舞台を通じて語りかけたい!という祈りから演劇の感動を届けるプロジェクトです。生のミュージカルに酔いしれることができたステキな2時間でした★ミ! 劇団四季ミュージカル<エルコスの祈り> http://www.shiki.gr.jp/applause/elcos/index.html 校長室からこんにちは 11/24![]() ![]() 今日は一日6年生と,社会見学,演劇鑑賞に出かけていました。金閣寺と銀閣寺をめぐる歴史ツアーです。見学中,雨は降らなかったのですが,どんよりとした曇り空で,少々肌寒く感じました。演劇鑑賞では,「友情に大切なことは,“許すこと”」をテーマにしたミュージカルでした。生で見る迫力を感じてくれたでしょうか? 校長室からこんにちは 11/23
今日は,淀競馬場の緑の広場で,一年に一度の「伏見西部ふれあいプラザ」がありました。10時からのオープニングと,11時30分からの地域の出し物で,本校の和太鼓クラブが出演しました。地域の和太鼓サークルの方のご指導で,立派な演奏を披露することができました。とても緊張していましたが,ピタッと息のあった演奏に大きな拍手をいただいました。
![]() ![]() 2年生♪久しぶりにそろいました![]() ![]() つばさパーティ![]() ![]() 校長室からこんにちは 11/20
おはようございます!! 本校でもインフルエンザの波がきつくなり,学級閉鎖差が相次いでいます。トップにありますように,今日から2年2組が登校します。代わって,6年3組での罹患者が増え,23日まで閉鎖しました。入れ替わり立ち替わりで学校全体も落ち着かない状況です。6年生は,24日に社会見学と演劇鑑賞があり,また25日には科学センター学習があります。両日とも元気な姿を見せてくれることを願って,実施の方向を固めています。6年生につきましては,とりわけ24・25日の両日は,必ずマスクを持参させてください。ほかの皆さんも,頻繁にうがいをするように心がけてください。
4年 図工「木版画」 2009/11/19![]() ![]() 下絵を木に写す作業をしているところです。 写す作業が終わったら, 今後,彫刻刀で彫る練習をして,実際に版を掘っていこうと思います。 校長室からこんにちは 11/19![]() 3年生 すがたをかえる大豆 2009/11/18![]() ![]() 来週中に食べものブックの完成を目指します。 4年 学年長距離走大会 2009/11/18![]() ![]() 20日から堤防工事のため,慌しくて延期のご連絡がしっかりとできていなくてすみませんでした。 晴天の中,子どもたちは今まで以上のがんばりを見せ,新記録を出す子がたくさんいました。 寒い中,子どもたちの応援に来てくださりありがとうございました。 わが子の応援だけでなく,他の子の応援もしてくださったからこそ子どもたちのがんばりがあったのだと思います。おうちの方でも子どもたちの話を聞いてあげてください。 |
|