京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:19
総数:874469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

台風に備えて

画像1
明日の台風接近に備えて,植木鉢を校舎内に移動しました。
「台風等に対する非常措置について」(HPにも掲載)のプリントを今日,再度持ち帰ります。
暴風警報等の報道にご注意ください。
明朝,学校からメール配信もいたします。


放課後まなび特別授業

「放課後まなび教室」で大塚さんに本格的な「友禅染」を教えていただきました。
はみ出ないように筆先に気持ちを集中させて色をおいていきました。
次は「蒸し」の作業にかかるそうです。
画像1
画像2
画像3

リコーダーの練習

画像1画像2
音楽の時間にリコーダーの練習をしました。
「ルパン3世」の曲などを演奏しました。

結果発表1

今年の運動会は,黄組の優勝で終わりました。勝負に勝ち負けはありますが,勝つことを目指してがんばる姿には,優劣はありません。実施できるかどうか,本当に心配した運動会でしたが,すばらしい運動会となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

結果発表2

画像1
画像2
画像3
優勝「黄」,2位「白」,3位「青」,4位「赤」でした。

6年 Pride Passion and Change 3

画像1
画像2
画像3
大きな声援ありがとうございました。

6年 Pride Passion and Change 2

画像1
画像2
画像3
つづく

6年 Pride Passion and Change 1

例年,運動会の締めくくりは,6年生の『組体操』です。素晴らしい演技の裏には,これまでの練習の積み重ねが隠れています。努力すること,続けること,信じあうこと,すべての集大成が今日このときです。では,じっくりとご覧ください。
画像1
画像2
画像3

高学年 4色対抗リレー

さすが高学年のリレー。迫力満点です。バトンパスの仕方で順位が入れ替わります。
画像1
画像2

5年 いざ出陣!騎馬戦!

さあ,高学年の団体競技と言えば『騎馬戦』!迫力十分です。相手とのかけひきが勝負の分かれ目!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 2年やきいも大会  クラブ
12/1 フレンドリーラリー
12/2 やきいも大会(予) トイレ清掃
12/3 大文字駅伝予選会 フッ化物洗口
12/4 フレンドリーラリー(予)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp