京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:76
総数:428196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

みさきだより4

画像1画像2
午後からは所内ラリーをしました。夕方には深谷水道で船を見物する子もいました。

みさきだより1

画像1画像2
在籍者全員が参加しました。定刻通りの元気な出発です。出発式とバス乗車の様子です。

みさきだより3

画像1画像2
上着がいらないほどの暖かさです。入所式のあと芝生広場

でクラス写真を撮りました。(その直前のスナップです。)

みさきだより2

画像1画像2
賢島から船に乗り、みさきの家の「なかよし港」に着きま

した。まず、「あずまや」で昼食をとりました。賢島の船乗り場とあ

ずまやの写真です。

メッセージフラッグ

「こどもエコライフチャレンジ学習」(詳しくはこちらhttp://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000050...

に取り組んだ6年生が「COP15」(詳しくはこちら 
http://www.cop15.jp/Default.aspx?ID=3

に展示するためのメッセージフラッグを作りました。
画像1

伝統文化体験学習

11月19日,20日に京都伝統産業青年会のご招待をうけ,

4年生が随心院で伝統文化体験学習に取り組みました。

いろいろな展示物を見せてもらったり,体験学習として作品を

作ったりしました。
画像1画像2画像3

大根とバリケード

「わかば畑」(中庭花壇)でりっぱな大根が育ちました。

一方,体育館はものものしく工事用バリケードで囲われています。

耐震補強のための工事が始まったためです。

完成予定は来春の2月末です。
画像1
画像2

桜の紅葉となごりのアサガオ

東門の桜の木がきれいに紅葉しました。

一方,中庭のアサガオはなごり惜しそうに咲いています。
画像1画像2

みさきだより最終

3:40頃,無事に学校に帰りつきました。

解散式をして,別れました。

お出迎え,ありがとうございました。
画像1

みさきだより8 鳥羽水族館 11月5日 10:50

画像1画像2
鳥羽水族館に着きました。水槽の魚を見て、「これ本物の魚?」と真顔で尋ねてくる子がいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/28 4年生「みさきの家」
11/29 4年生「みさきの家」
11/30 4年生代休日
12/1 4年生代休日 フッ化物洗口
12/2 朝会(人権朝会)たてわり活動3回目
12/3 大文字駅伝予選会予備日
12/4 校内オリエンテーリング
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp