京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

新入生説明会

画像1画像2画像3
 11月25日(水)の午後1時30分より本校体育館にて平成22年度新入生説明会を実施しました。
 お忙しい中、多くの入学予定の保護者の参加をいただきありがとうございました。
 説明会では、最初に今年度の学校祭のビデオを鑑賞していただいた後、写真にあります配布資料をもとに本校の教育方針、教育課程、学校生活、そして預り金等の経理について、説明を行いました。

合同運動会に参加しました

画像1画像2画像3
10組は11月20日(金)に府立体育館にて行われた合同運動会に参加しました。
京都市内の各校の生徒が集まって、徒競争、リクリエーション走、玉入れ、フォークダンスなどを楽しみました。

職業講話

画像1
2年生は、来年1月の「生き方探究・チャレンジ体験」に向けて、6限に「総合的な学習の時間」の一環として体育館で「職業講話」を聞きました。講師は、今年の4月に旅行旅行会社に就職した新人の方で、学生生活、仕事の内容や今の職業を選んだ理由などをお話していただきました。

進路説明会

画像1画像2画像3
11月19日(木)5限に3年生及び保護者対象の進路説明会が行われました。最初に京都産業大学附属高等学校の先生から京都の私立高等学校の全体的な特色、高校生活で大切なこと、これからの受験生活、先輩の声などのお話をしていただきました。次に、京都府立北稜高等学校の先生より、北稜高等学校を中心に公立高等学校の特色や入試制度、教育課程等についてお話をしていただきました。
 その後、保護者対象に本校の進路指導主事より公立高等学校の入試制度や私立高等学校の受験について、さらに、進路決定までの日程などを説明しました。

1・2年生学年懇談会

画像1画像2
11月18日(水)の放課後、1年生は図書室、2年生はふれ愛ルームで学年懇談会が行われました。お忙しい中、多くの保護者の方の参加をいただきありがとうございました。懇談会では、「学習面と生活面」、「各クラスの様子」さらに2年生では「チャレンジ体験」など意見の交換を行うことができました。

第4回洛北確認テスト近づく

11月25日(水)より第4回洛北確認テストがあり、明日18日(水)からテスト1週間前になり部活動も停止になります。

第4回洛北確認テストの日程


25日(水)
     1年  選択A 理科  国語  美術
     2年  学習  英語  音楽  選択A
     3年 選択A 社会  数学  保体
     10組 学習  国語  社会  理科


26日(木)
     1年  学習  英語  音楽  技家
     2年  学習  社会  数学  保体
     3年  学習  理科  国語  美術
     10組 学習  数学  英語  学活


27日(金)
     1年  学習  社会  数学  保体
     2年  学習  理科  国語  美術
     3年  学習  英語  音楽  技家
     10組 校 外 学 習



   

公開授業週間

画像1
11月16日(月)〜20日(金)は、公開授業週間です。
洛北中学校はどんな様子ですか?
百聞は一見にしかず。と言います。全学級の1週間の授業を公開します。遠慮なくご覧ください。
 
 18日(水)には、1,2年学年懇談会
 
 19日(木)には、進路説明会も予定されています。
 
多数のご参観をお待ちしています。

中学校総合文化祭

文化的内容でも 受賞続出! がんばってます。おめでとう。
これからもチャレンジしてください!

第25回京都市中学校総合文化祭 演劇合同発表会
優良賞 「アニー」 演劇部

中学校総合文化祭 新聞展

銅賞  K.K、 T.S

入賞  A.R、 K.A、 A.M、 T.C、 F.H、 T.C、 T.A、 
    N.R、 N.S、 T.S


京都市幼児児童生徒作品展 入賞
    F.H、 I.Y、 S.A、 H.R、 M.S、 K.M、 K.S、 
    S.Y、 K.K、 M.M、 O.A、 T.S、 T.M、 H.M、 
    S.H、 T.N、 K.K、 W.H

3年生進路・卒業アルバム写真撮影

11月12日(木)、3年生は進路用写真と卒業アルバムの個人写真の撮影がありました。生徒たちは進路写真に緊張した面持ちで撮影に臨んでいました。アルバム写真では、緊張感も解け笑顔を見せてくれました。
明日12日(金)は、卒業アルバムの集合写真を撮影する予定です。
画像1
画像2

生徒会役員認証式

11月10日(水)の6限に先日選挙で選ばれた生徒会会長をはじめ13人の生徒会の中央委員、専門委員長の認証式がおkなわれ、校長先生より認証状が渡されました。その後、生徒会長が13人を代表してこれからの生徒会の豊富を全校生徒に向けて述べてくれました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 第4回確認テスト2
11/27 第4回確認テスト3
11/28 土曜学習(数検)
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp