京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up10
昨日:33
総数:547739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

お手紙

先日,昼休みにサービスホールに3年生の女の子が来て「これ,みんなに書きました」と折り紙で作った花と手紙をくれました。「ありがとう」とお礼を言うと,少し照れて頷いていました。とてもうれしいお手紙でした。
子どもたちの優しさや笑顔が,「明日もがんばろう。」という私たちのはげみになります。
『明日も,とびっきり美味しい給食を,心をこめて作るからね!』
画像1

11月20日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛肉とじゃがいものいためもの
・ ほうれん草ともやしのいためナムル
・ 黒大豆(やわらか)

3年生の男の子が「今日のおかずごはんにピッタリやったよ」と感想を言ってくれました。

画像1

音楽教室☆オータムコンサート出演

画像1
画像2
画像3
21日(土)に吉祥院コミュニティセンターで
『オータムコンサート』が開催され、
吉祥院小の音楽教室も出演しました。

音楽教室の子どもたちは、先日の学芸会でも
合唱・合奏を披露してくれていましたが、
学芸会からあまり練習時間がなかったにもかかわらず、
今回も頑張って、すばらしい合唱・合奏を見せてくれました。

今後も、みんなでたくさんの曲を練習して、
音楽を楽しんでいきたいと思っています。

11月20日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 鮭の和風シチュー
・ ほうれん草のソティ

今日のクリームシチューには白みそが入っていて,あっさりとコクのあるシチューになりました。評判も上々で,6年生の女の子は「おばあちゃんのかす汁に似た味でコクがあっておいしかったです」と,感想を言ってくれました。
画像1

11月19日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ ヒレカツ
・ 野菜のソティ
・ みそ汁

今日のヒレカツは給食室で27キログラムの豚ヒレ肉に1枚1枚,心を込めて衣をつけ,油で揚げました。愛情が伝わったのか,今日はたくさんの子どもたちが「給食美味しかったです」と声を掛けてくれて,とても嬉しかったです。
画像1

11月18日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 小型コッペパン
・ 牛 乳
・ 五目ラーメン
・ じゃがいものピリカラいため

麺類は子どもたちは大好きなので3年生の女の子がもっと食べたかったと言ってくれました。
画像1

学芸会

画像1
画像2
画像3
15日に、2009年度の学芸会が行われました。

6年生にとっては最後の学芸会、
1年生にとっては初めての学芸会でした。

インフルエンザによる学級閉鎖などで、
練習の時間をあまり取れなかった学級もありましたが、
どの学年・学級もすばらしい劇や音楽を披露してくれ、
本当にいい学芸会にすることができました。

11月17日の給食

◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛乳
・あげたま煮
・とら豆の五目煮

今日は,とら豆の五目煮でした。
五目というからには5種類の材料が使われているのですが・・・
1,とりにく
2,とら豆(模様がとらのようにみえるのです。)
3,こんにゃく
4,ちくわ
5,にんじん
子どもたちは,5種類の材料を一生懸命さがしてくれました。
  しっかり見つけて,しっかり食べられました。大変よくできました。
画像1

いよいよ学芸会

画像1
画像2
明後日の15日、いよいよ学芸会です。

どの子どもたちも練習をがんばってきましたが、
これが最後の学芸会になる6年生は、
係活動や前日準備もがんばってくれていました。

体育館の会場設営も、
6年生ががんばってくれたおかげで
あっという間に終わりました。

小学校生活最後の学芸会、
すばらしいものにしてほしいと思います。

11月13日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 胚芽米ごはん
・ 水菜とつみれのはりはり鍋
・ ひじきの煮つけ

つみれは,給食室でとりミンチとまぐろフレークなどを時間をかけて練って,もっちりとしたつみれに仕上げます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
11/24 ALT 3年校外学習予備
11/25 6年演劇鑑賞(午後)
4年校外学習  6年演劇鑑賞(午後)
11/26 歯科検診(全学年)
11/28 タグ・ラグビー京都府予選(宝ヶ池)
11/29 タグ・ラグビー京都府予選(宝ヶ池)  グランドゴルフ大会(少補)
11/30 朝会 ALT 給食週間(〜4日)  委員会・代表委員会(卒アル)

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp