![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:564902 |
★6年・体育・2.1Km長距離走★2009/11/05![]() 昨日,学年体育で2回目の距離2.1Kmの長距離走をしました。 学校の横を流れる宇治川の堤防を走りました。 着順1位は,11分2秒。(前回は,9分45秒) 分速 190m,秒速 3.1m 平均,約15分。 分速 140m,秒速 2.3m <長距離走の学習のねらい>は, <走り方を工夫して,自分の走力に適した速さで長い距離を走り通すことができるようにする>です。 <ジョギング・タイム>が始まり,しっかり走り慣れて,自分の走力に適した速さをつかみつつあります★ミ! (画像はイメージ画像です) 4年 理科「温度を変えて,かさの変化を調べよう」 2009/11/04![]() ![]() 金属をアルコールランプであたためると,かさが少し大きくなり, 冷やすとかさが少し小さくなることが実験でわかりました。 ひさしぶりのマッチでの火付けでしたが,うまくアルコールランプに火をつけられました。 2年生♪芋ほりをしました![]() ![]() ![]() 金曜日に用務員さんに手伝ってもらって焼き芋パーティーを開こうと考えています。 ★6年・リレー・カーニバル★2009/11/03![]() 11月3日,すなわち,文化の日,明治天皇の誕生日,日本国憲法公布の日,晴れの特異日の今日,6年生の男女4人が,第21回市民スポーツフェスティバル(西京極陸上競技場)における,小学生男女混合400mリレー(100m×4人)(リレー・カーニバル)に淀南体育振興会小学生代表選手として参加しました。 ひとりひとりの全力を出し切った走りと練習の成果が実った見事なバトンパスができたものの,惜しくも3位。予選突破とは,なりませんでした。 しかし,4人の選手の当日までのヤル気,自主的に練習する姿がとてもうれしく,頼もしかったです。★ミ! (リレー画像は,参考イメージ画像であり,当日の画像ではありません。) ある人は,いいました。 勝ち負けにはもちろんこだわるんですが、大切なのは過程です。 結果だけなら、ジャンケンでいい。 1時30分 マリンランドから美豆に向けて出発しました。(メール配信分)
志摩マリンランドで昼食(カレー)を頂き、ゆっくりと見学して、いましがた出発しました。天候は晴れ。途中に一度休憩をとって、5時頃の到着を予定しています。
以後,メール配信の情報を学校ホームページにもアップします。 メール配信登録していただいている方は同じ情報になります。 よろしくお願いします。 楽しかったみさきの家・マリンランド さよなら![]() ![]() ![]() いよいよみさきの家を離れます。![]() 良い天気です。寒いようです。朝食が済みました。![]() おはようございます。みさきの家三日目です。
おはようございます!
放射冷却で、ぐっと冷え込んだ朝を迎えました。 朝食の後、退所式をして10時にみさきを後にして、志摩マリンランドへ船で海を渡ります。全員元気です。 おはようございます。 昨日いの続きです。
若干、泣き出す子がありましたが、ナイトハイクも無事終わりました。風が強く、寒さもましてきたので、星空散歩は省きました。反省会も終わり、就寝します。大きく体調を崩している子はありません。疲れ気味なので、今夜はおとなしく寝てくれそうです。
|
|