京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up27
昨日:27
総数:417062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

クリーンキャンペーン

 6年生が修学旅行に行っている間,5年生の子どもたちから「自分たちの力でクリーンキャンペーンをしたい。」という声が出ました。
 当日は,5年生中心に飛鳥井公園のごみをたくさん集めることができました。
 5年生がとても頼もしく見えました。
画像1画像2

ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2画像3
国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習で,家族四人でしたかげおくりについて考えました。まず,グループで音読しました。
 ちいちゃんやおにいちゃんにとってどんなかげおくりだったのか。また,お母さんやお父さんにとってどんなかげおくりだったのか。それぞれのかげおくりに○○のかげおくりと名前を付けました。ひとつひとつの言葉を丁寧に読み,○○のかげおくりと付けた理由も文章からみつけました。子どもたちは,「初めての楽しいかげおくり」,「最後のちょっと悲しいかげおくり」などの名前をつけていました。
 その後,それぞれの意見をグループで話し合い,グループとしての意見をまとめました。

今日の給食 10月20日

 今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・ボルシチ・れんこんのソティ・チーズでした。ボツシチは,久しぶりに登場した献立です。本来は,ビーツで赤い色がつくのですが,給食では,トマトケチャップ等を使っています。
画像1

1年算数「かさくらべ」

画像1画像2
 学習指導要領改訂に伴う移行措置期間のため,1年生算数の学習内容に「かさくらべ」や「広さくらべ」などが新たに加わりました。
 この時間では,やかん・電気ポット・ペットボトル(2リットル)の中で,どれがいちばんかさが大きいかをコップ何ばい分かで調べました。どのグループも協力してできました。

今日の給食 10月19日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・にしんの煮付け・だいこん葉のごまいため・キャベツのよしの汁でした。にしんは,甘辛い味でごはんによくあい,小骨までしっかり食べていました。キャベツのよしの汁のけずりぶしのだしがよくきいていました。
画像1

後期児童会代表選挙立会演説会

 10月19日後期児童会代表選挙の立会演説会を開きました。前期代表の挨拶の後、選挙管理委員の司会で進められました。18名の6年生が立候補し、3年以上の学年がそれぞれの演説を聞きました。「学校を楽しくしたい。」「やさしい言葉であふれる学校にしたい。」「1年から6年まで楽しめるスポーツ大会を開きたい。」など動機を語ってくれました。
画像1
画像2

放課後まなび教室

 10月16日(金)放課後まなび教室を実しました。養正校では週3回実施しています。また毎月1回金曜日には放課後まなび教室で茶道教室を開いています。10月26日からは1年生のまなび教室を開講します。
画像1
画像2
画像3

京象嵌教室5年

 10月16日(金)京象嵌教室がありました。象嵌というのは、鉄生地に布目を刻んで、そこに純金を嵌め込んでいくことです。京象嵌は鉄砲が伝来して以来、滋賀や京都の刀鍛冶によって技術が習得され、江戸時代は主に刀の鍔などにその技術が施されていたそうです。明治以降は宝石箱や額などの室内装飾品やアクセサリーにその技術が生かされています。細かい手作業をして、うさぎ、さくらなどの形にしてある純金を鉄生地に嵌め込んでいきました。
画像1
画像2
画像3

名勝負!

画像1画像2
 体育では,晴れの日は鉄棒,雨の日は体育館でいろいろな相撲に挑戦しています。
今回は背押し相撲です。背中同士で腕を組み,相手チームのラインまで押し出したほうの勝ちです。チーム対抗戦で誰が何番手となるか相談してからいざ勝負です。
 体の大きな子と小さな子での対戦も見られましたが,しっかり踏ん張ったりぐっと押したりすることで,小さな子が勝つ試合もたくさん見られました。ライン際でつま先で踏ん張っている姿にはこちらも,力が入ります。ギリギリまで追い詰められてから押し返すなどの名勝負がたくさん見られました。

算数「形をしらべよう」

画像1画像2
「形をしらべよう」では,正方形,長方形,直角三角形を学習しました。今日は,3つの形の色紙をしきつめて模様作りをしました。子どもたちは,色紙を丁寧に切り,一枚一枚台紙に張り付けていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 トレードフェアー(京大)2年
11/24 読書月間 就学児健康診断
11/28 土曜学習

学校だより

保健だより

給食だより

教員公募

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp